1. 整備士ジョブズ
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. スズキモータース株式会社 /自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:408532

スズキモータース株式会社

「ずっと整備士でいたい」方へ。シニア活躍中!定年なし正社員で働ける!

  • 正社員
  • 民間車検場
年収
390万円~500万円
勤務地
千葉県柏市高柳801-1
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■スズキ車の他、国産車を中心に、修理、車検、点検、および納車整備を担当していただきます。

【具体的には】
・1日あたり、車検2台および軽作業1台を担当していただきます。(重整備担当、車検担当、納車整備担当など、それぞれの得意分野に応じた業務をお任せいたします。)
・台車が充実しているため、時間にあまり追われず作業ができます。
・取扱車種の割合は、スズキが約6割、その他の国産車が約3割、輸入車が約0.5割、2トン以下のトラック、積載車、マイクロバスが約0.5割を占めています。
・洗車や回送の業務は基本的に専任スタッフが対応するため、整備に専念していただけます。
・接客は原則ありません。
・毎日遅くとも19時30分までには退勤しています。

【「誰かの車」ではなく「〇〇さんの車」】
同社は地域密着の会社で、リピーターの顧客を多く抱えています。そのため、「あのお客様のあのお車だ」と把握しながら整備を行うことが多く、お客様ともお車とも長い付き合いとなります。顧客カルテを細かく記録し、「このお車はそろそろこの部分の整備が必要になる」など、事前に状態を把握して対応したり、定期的にオイル交換をされる方と、そうでない方で整備方法を変えたりと、それぞれに応じた点検・整備を実施しています。
そのため、作業中は、車種ではなく、顧客のお名前でお車をお呼びすることも多くあります。
自身が誰のために整備をしているのか感じながら働けるので、整備士としてやりがいを感じられる環境です。

【ベテランが活躍中!60代・70代も正社員就業が可能】
同社は定年が無いため、ベテランの方が活躍しています。「ずっと整備士でいたい」という方に活躍の場を提供したいという想いからです。過去、80歳まで活躍された方もいらっしゃいます。再雇用ではなく正社員として長く就業したいという方はぜひご応募ください。
必要な経験・資格
【必須要件】
■普通自動車運転免許

【歓迎要件】
■自動車整備士資格をお持ちの方
勤務地
〒277-0941
千葉県柏市高柳801-1
就業時間
8:30~19:00
休日休暇
年間107日/(内訳)完全週休2日制(火+シフト※土日休み可)、GW休暇、夏季休暇、年末年始、有給休暇20日(就労後半年後年次有給休暇10日付与)、健やか休暇(有給休暇未取得分を40日上限で留保可能、本人傷病・家族傷病介助/介護に所得用途を限る)
年収
390万円~500万円
給与モデル
■賞与3.5ヶ月分(2024年度実績)
諸手当
実績奨励金(車検・点検台数による)
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
適宜研修制度あり
マイカー通勤
取扱メーカー
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ

企業情報

企業名
スズキモータース株式会社
事業内容
■自動車整備・修理
■自動車販売(新車・中古車)
■自動車保険業務
■レンタカーの中継事業

<沿革>
1989年9月 設立
企業の特徴
【概要・特徴】
■千葉県柏市に拠点を置く、スズキ車のサブディーラー。自動車整備・修理、販売(新車・中古車)、自動車保険業務、レンタカー事業を手がけています。1989年の設立以来、販売からメンテナンスまでワンストップサービスを提供。民間車検指定工場を完備し、経験豊富なスタッフがきめ細やかに対応しています。また、スズキセニアカーの展示を行なっており、試乗も可能。シニア層の快適な移動をサポートするなど、「あなたの街のくるまやさん」 として、地域に貢献しています。

【働く環境】
■じっくりと整備に専念できる!
洗車や回送は基本的には専任スタッフが対応し、接客はほぼ行わないため、整備士としての業務に専念できる環境です。お客様向けの工場の“のぞき窓”はありません。また、1日あたりの作業量は車検2台+軽作業1台程度となっており、台車も充実しているため、時間に追われず無理なく作業に集中することができます。

■地域に根ざしたサービスを提供
リピーターの方が多く、「あの顧客の、あの車だ」と把握しながら整備を行うため、整備士としてのやりがいを実感できます。顧客カルテを細かく記録し、最適な整備を提供。車種ではなく顧客の名前で車を呼ぶこともあるなど、地域に根ざした温かい職場です。

■定年なしで長く働くことができる
同社では定年制度がなく、60代・70代の方も正社員として活躍しています。「ずっと整備士でいたい」という想いを大切にしており、過去には80歳まで働いた方もいます。強制的な再雇用ではなく、正社員として続けても、パートタイムに切り替えてでも、経験を活かしながら本人次第で長く働ける環境を用意しています。
従業員数
11名(2025年2月現在)

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる