1. 整備士ジョブズ
  2. 千葉県
  3. 印西市
  4. 株式会社いすゞユーマックス 整備工場/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:248691

株式会社いすゞユーマックス 整備工場

土日休み/残業20時間以下/年間休日124日/いすゞ自動車グループ企業

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
420万円~713万円
勤務地
千葉県印西市牧の台3-1-2
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■大型車メーカーいすゞグループにおける下取りした中古トラックの整備の仕事です。

同社ではいすゞグループのディーラー各社の下取り車を仕入れてオークション販売を行う事業を行っていました。
下取り車の修理を同社で行いグループの各ディーラーで中古販売を行うことで、いすゞグループ全体の収益改善を担っています。

【具体的には】
・メーカーいすゞのトラックの点検整備(小型トラック7割、中型2割、大型1割)
・納入時の点検整備
・コンピューター診断
・一部クラッチオーバーホール(頻度は稀)

※上記以外の整備業務(=車検、重整備など)は販売先のグループ企業(ディーラー)が実施
必要な経験・資格
【必須要件】
下記全て必須
■自動車整備士3級以上
■自動車整備の実務経験(乗用車・大型車問わず9年以上)もしくはトラックの板金塗装の実務経験(1年以上)
■普通自動車運転免許(AT可)

【歓迎要件】
■トラック整備の実務経験(小型~大型問わず)
勤務地
〒270-1339
千葉県印西市牧の台3-1-2

工場は現在同工場のみのため、原則転勤はございません。
就業時間
9:00~17:30
休日休暇
年間124日/(内訳)指定有給休暇5日含む、週休2日制(土・日)、GW休暇(9日)、夏季休暇(9日)、年末年始(9日)、有給休暇(初年度10日、最大40日※繰越20日含む)、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇
※祝日は出勤となります。
年収
420万円~713万円
給与モデル
月給(基本給25万円~41万円+各種手当)×12ヶ月+賞与5.4ヶ月(昨年度実績)
諸手当
通勤手当(全額)、資格手当(三級自動車整備士4000円/月、二級自動車整備士6000円/月)、時間外手当(超過分100%支給)、家賃補助手当(条件有)、役職手当
福利厚生・待遇
退職金(勤続3年以上)、資格取得支援制度(大型車両の免許など、取得費用を一部負担)、定期健康診断、確定拠出年金、駐車場完備、社内自販機完備、提携保養施設、工具貸与、制服貸与、転勤時の住宅手当を含む費用負担など
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
各種研修、OJT有り
マイカー通勤

企業情報

企業名
株式会社いすゞユーマックス
事業内容
■トラック中古車ビジネス全般
(1)中古トラック売買事業
(2)トラック専門オークション事業(会員制)
(3) インターネットによる中古トラック売買斡旋事業(会員制)

<沿革>
1999年 設立。いすゞ中古自動車販売(株)を母体に、関東地区・関西地区のいすゞ販売会社中古車拠点・要員の移管を受けて営業開始
2000年 インターネットによる会員制中古車売買仲介システム「U-CON」スタート
2008年 幕張会場・神戸会場・九州会場のオークションシステムを刷新。いすゞモーターオークション「ima-net」をオープン
2015年 フリート営業部を新設
2019年 幕張会場・東京営業部を印西市へ移転
2022年 本社を神奈川県横浜市へ移転。伊藤忠商事が資本参加(持株比率49%)
企業の特徴
【概要・特徴】
■いすゞ自動車グループの一員で、メーカー系唯一の中古トラックビジネス専門会社です。中古トラックの流通に関する事業を幅広く手がけています。中古トラックを適切に検査評価し、次に必要としているところにつないでいくことで、買い手と売り手、双方のニーズを満たしています。

■いすゞ自動車販売(株)が51%、伊藤忠商事(株)が49%出資しており、安定した事業基盤を有しています。横浜に本社、千葉・兵庫・福岡にオークション会場、千葉・神奈川・大阪・兵庫に営業所を展開。近年の売上高は250億円以上となっています。

【働く環境】
■大手グループならではの高待遇
年間休日124日(指定有給休暇5日含む)で、週休2日(土・日)。月平均残業時間が20時間未満、賞与は年2回(前年度実績5.4カ月分)となっており、安定した収入とプライベートな時間の確保が叶えられる環境です。

【キャリアパス】
■多彩なキャリアパス
社員一人ひとりの適性・希望に応じて、さまざまなキャリアパスを用意しています。検査評価スタッフについては、技術を磨き、社内資格制度を通してスキルアップしながらスペシャリストとして活躍していく道や、部署のマネジメントを担っていく道があります。また今後、ディーラーや会員企業向け現場講師のポジションも設置する予定があります。
従業員数
176名(2024年4月現在)
平均年齢
41歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる