1. 整備士ジョブズ
  2. 福岡県
  3. 福岡市
  4. 福岡市博多区
  5. 株式会社ブロードリーフ 開発本部 情報基盤部 データ開発課/検査業務や整備経験を活かしたデータ作成・システム企画

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:345275

株式会社ブロードリーフ 開発本部 情報基盤部 データ開発課

整備士業界の未来を支える仕事!貴方の経験を活かしてIT企業へキャリアチェンジをしてみませんか?

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
350万円~600万円
勤務地
福岡県福岡市博多区上川端町12-20 ふくぎん博多ビル 11F
募集職種
検査業務や整備経験を活かしたデータ作成・システム企画

求人情報

職務内容
■整備士や検査員での経験や知見を活かして同社の商品開発やサービス企画及び同社の強みでもある自動車関連データベースの強化等の業務に従事していただきます。
※入力作業は、別担当が居るため、PCに自信がない方でも安心してご就業いただけます。

【具体的には】
・自動車メーカーの部品カタログ情報を⼊⼿し、同社の部品商向けシステムに搭載する情報としてマスタ登録、管理などデータベース化していく業務
・商品開発部⾨との連携による、商品企画業務
・商品開発へのフィードバックのための整備工場への訪問し、検査プロセスの確認等を行う業務

【キャリアパス】
自動車アフターマーケット向けのシステムを通じ、業界で働く⽅の必要となるデータベース企画を自らで行い、ゆくゆくプロジェクトマネージャーを目指すマネジメント職
スペシャリスト職として業務をきわめることも可能になっています。

【役割】
同社は自動車整備に必要な自動車の車両データ、部品データなど様々なデータを保有しており、これらのビッグデータをクライアント向けの業務⽀援システムとして提供しています。システムにおける最重要項目は本ポジションで担当する様々な部品や車両データであり、マスタ化をすることでシステムのコアバリューを支えているポジションとなります。

【同社システムで保有しているデータ(参考)】
年間20億点以上の流通・製造データを扱う巨大システムをソフトウェアメーカーとして提供しています。
・車の仕様:48万点以上
・車の部品仕様:4億6000万点以上
・車、部品の流通:2億点/年
・車:1682万台
※国内における3台に1台の⾞両データを蓄積しています。

【⼊社理由例】
業界をリードするサービスに関わりたい/多様なバックグラウンドを持つメンバーと切磋琢磨できる/ワークライフバランスを重視したい などの⼊社理由が多くなっています。
必要な経験・資格
【必須要件】
■自動車整備士資格2級以上で検査業務を理解している方(直近での業務経験必須)

【歓迎要件】
■自動車検査員資格をお持ちの方
■自動車整備主任者の経験がある方
■車輌に関する知識を豊富に保有している方
■ディーラーまたは整備工場でのフロント経験がある方
勤務地
〒812-0026
福岡県福岡市博多区上川端町12-20 ふくぎん博多ビル 11F
就業時間
9:00~17:30
休日休暇
年間121日/(内訳)完全週休2日制(土日祝定休) ※年1回土曜出勤有、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
年収
350万円~600万円
給与モデル
※整備士から入社し、3年で課長に昇進した実績もございます。
※入社後、スペシャリスト職とマネジメント職で選択頂けます。
※将来的には年収700万円~800万円も十分に狙える年収ベースになっています
諸手当
通勤手当(全額支給)、家族手当(1人目2万円、2人目以降1万円増)、時間外手当、深夜勤務手当
福利厚生・待遇
退職金、長期休業所得補償制度、結婚・出産・入学祝金・傷病見舞金・災害見舞金など7種類、社員持ち株会(奨励金10%)、株式報酬制度、蔵王、那須、箱根、山中湖、琵琶湖など全国の健康保険組合契約のホテル、スポーツクラブ等、フラワーメッセージ制度(家族の誕生日に花束をプレゼント)、福利厚生倶楽部、社員販売
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
階層別研修、職種別研修、資格取得奨励制度(資格に応じ5,000~200,000円を一時金支給)、現場でのOJT研修
マイカー通勤
不可
取扱メーカー
レクサス、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、三菱自動車、ダイハツ、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、ポルシェ、MINI、キャデラック、シボレー、フォード、クライスラー、ジープ、ジャガー、ロータス、ボルボ、プジョー、ルノー、シトロエン、フィアット、アルファロメオ

企業情報

企業名
株式会社ブロードリーフ
事業内容
<事業内容>
SaaS型モビリティ産業向けクラウドサービスの開発、提供

<沿革>
2005年12月 創業
2009年9月 MBOの受け皿会社となるシー・ビー・ホールディングス株式会社を設立
2009年11月 旧株式会社ブロードリーフの全株式を取得し、同社を完全子会社とする
2010年1月 株式会社ブロードリーフに商号変更
2012年10月 中国の安徽省合肥市に博楽得信息科技(合肥)有限公司を子会社として設立
2013年3月 東京証券取引所市場第一部に株式を上場
2015年12月 フィリピンのメトロマニラマカティ市に子会社Broadleaf I.T.Solutions Inc.を設立
2017年3月 先端技術の研究開発を行う研究子会社、株式会社SpiralMindを設立
2017年7月 株式会社タジマを子会社化
2019年5月 株式会社産業革新研究所を子会社化
2019年11月 Zenmov株式会社を持分法適用関連会社化
2019年12月 株式会社ネクストシステムと資本業務提携を開始
企業の特徴
【モビリティ産業を中心にクラウドサービスで企業のDXを推進するIT企業】
同社は、モビリティ産業を中心にクラウドサービスで企業のDXを推進するIT企業です。顧客は、自動車ディーラーや、中古車店、民間整備工場、モータースなど、自動車のアフターサービスに関わる企業となっており、システム導入率では、トップシェアを獲得している企業です。

【これまでの経験を活かし、モビリティ業界にインパクトを与えることができる】
メカニックの方が同社へのキャリアチェンジをする理由の多くは、「これまでの経験を活かし、業界全体にインパクトを与えられる仕事がしたい!」「近年不穏な空気が流れる整備業界を良くしていくビジネスに関わりたい」という「業界全体への想い」になります。これまでの経験を活かし、IT企業へのキャリアチェンジをし、業界への想いが強い方にはオススメとなっております。同社としても、エンドユーザーから「ブロードリーフの商品が使われてる会社なら安心だ!」と思って頂ける商品を作り、業界内での存在感を高めていくことを目指しています。

【ヤリガイだけではない環境や待遇】
入社後は下記のような環境や待遇で就業することが可能となっております。(一部抜粋)
・年間休日120日以上、完全週休2日制(土日祝定休)
・家族手当(1人目2万円、2人目以降1万円増)、フラワーメッセージ制度(家族の誕生日に花束をプレゼント)、結婚・出産・入学祝金・傷病見舞金・災害見舞金など7種類
・安心できるした研修制度(階層別研修、職種別研修、現場でのOJT研修)
・資格取得奨励制度(資格に応じ5,000~200,000円を一時金支給)
・退職金、長期休業所得補償制度、社員持ち株会(奨励金10%)、株式報酬制度、、福利厚生倶楽部、社員販売
・蔵王、那須、箱根、山中湖、琵琶湖など全国の健康保険組合契約のホテル
従業員数
940名(2023年10月現在)

同じ市区町村の求人

LINE限定 給料に不満があるなら・・・ 一度、あなたの適正年収を診断してみませんか? 診断してみる