1. 整備士ジョブズ
  2. 福岡県
  3. 糟屋郡新宮町
  4. 株式会社筑豊製作所 本社/メカニック/整備士

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:270924

株式会社筑豊製作所 本社

年間休日113日で、土日祝日休み!全国トップクラスのプロ集団で技術磨きませんか?

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
380万円~550万円
勤務地
福岡県糟屋郡新宮町的野741-1
募集職種
メカニック/整備士

求人情報

職務内容
■配属先にて以下の業務を担当していただきます。

【具体的には】
・建機・クレーン事業…建設荷役機械・港湾荷役クレーン・基礎工事用機械の修理、メンテナンス、検査
・エンジン事業…建設機械、発電機、船舶・鉄道用エンジンの定期整備、メンテナンス、オーバーオール等
・産機事業…生産工場で稼動しているコンプレッサー、冷凍機、プレス機、工作機械等の産業用機械の定期整備、検査、メンテナンス

※上記の一つの事業部への配属となります。
必要な経験・資格
【必須要件】■下記いずれかのご経験がある方
・機械整備関係の業務経験
・鍛圧、板金機械の整備関係の経験
・建設機械整備技能士、自動車整備士、電気工事士などの資格をお持ちの方
【歓迎要件】
・建設機械整備経験者
勤務地
〒811-0196
福岡県糟屋郡新宮町的野741-1
就業時間
8:30~17:30
休日休暇
年間113日/(内訳)週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、慶事休暇、GW休暇、創立記念日(6月12日)
年収
380万円~550万円
給与モデル
450万円(30歳、入社2年目)
500万円(30歳、入社8年目)
550万円(32歳、入社7年目)
諸手当
通勤手当、家族手当、資格手当、時間外手当、役職手当、休日勤務手当
福利厚生・待遇
寮・社宅、財形貯蓄、社員持株、保養所、社員食堂(本社)
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
新入社員研修、フォローアップ研修(1-3年目)、階層別研修、メーカー系技術研修
マイカー通勤

企業情報

企業名
株式会社筑豊製作所
事業内容
■建設機械、各種自動車、産業車両、船舶、港湾機械、工作機械、 内燃機関、発電装置、空調機器、油空圧機器、電子機器その他一般器具の販売、修理加工、賃貸
■上記機械機器の付属品および部分品の製作、販売、修理加工
■機械器具設置工事、鋼構造物工事、電気工事、管工事の設計、施工

<沿革>
1946年 創立
1950年 本店および工場を福岡市に移転
1994年 本社および福岡工場を現在の福岡県糟屋郡新宮町に新築移転
2017年 経済産業省から地域未来牽引企業に選定される
2020年 北九州支店および北九州工場を福岡県北九州市戸畑区に新築移転
企業の特徴
【概要・特徴】
■福岡県新宮町に本社を置く、機械のメンテナンス・修理などを行う企業。1946年に設立し、エンジン、建機・クレーン、産業機械など多岐にわたる機械の修理・点検・販売・開発を手掛けています。国内外の企業や官公庁からの受注実績があり、官公庁や中小企業から大手企業まで幅広い顧客にサービスを提供。従業員数は2024年2月時点で約240名、売上高は2022年度実績で約101.5億円と、安定した経営基盤を築いています。

■大手建機メーカーをはじめ、多様なメーカーの機械を取り扱っています。建設機械だけでなく、発電機の整備や船舶エンジンのメンテナンスにも対応し、高い技術力を強みとしています。修理・点検だけでなく、機械の販売や開発まで幅広く対応しています。

【働く環境】
■充実した休日制度
年間休日は113日(土日祝休)。GWや夏季休暇、年末年始には長期連休の取得が可能で、ワークライフバランスを大切にした働き方を推奨しています。

■ チームワークを重視した働きやすい環境
業務はチーム単位で進めるため、一人で仕事をすることはありません。チーム内のコミュニケーションが活発で、若手社員も積極的に活躍できる環境が整っています。

■地域未来牽引企業としての役割
地域未来牽引企業として、地域の特性を活かした高付加価値な事業を展開しています。地域経済の成長に貢献し、官公庁や企業との連携を強化することで、さらなる発展を目指しています。

【教育・育成】
■研修制度とキャリア形成
新入社員研修をはじめ、フォローアップ研修や階層別研修など、各キャリアステージに応じた研修制度が整っています。技術向上やキャリアアップを支援する体制があり、未経験者でも安心して成長できる環境が用意されています。
従業員数
243名(2023年2月現在)

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる