1. 整備士ジョブズ
  2. 岐阜県
  3. 各務原市
  4. 株式会社ホンダカーズ岐阜西 各務原那加店/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:342618

株式会社ホンダカーズ岐阜西 各務原那加店

岐阜県のホンダディーラー!充実したランク手当制度有り!

  • 正社員
  • 国産ディーラー
年収
350万円~500万円
勤務地
岐阜県各務原市那加住吉町2-27
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■ホンダの正規ディーラーである同社にて、車の修理や点検等、整備業務を担当していただきます。

【具体的には】
・定期点検、車検整備
・納車前点検
・故障診断、修理・パーツ交換
・修理完了後の顧客への説明・接客
・接客、修理箇所の確認、顧客への整備説明

【職場風土】
会社一丸となり、顧客の入庫誘致や点検予約に力を入れています。計画的な入庫で月末に業務が偏ることがありません。
既存顧客との関係性を保っており、保険顧客数は県内でもトップクラスです。

【手当について】
前年度の実績に応じて個人のランク手当があります。入社3年目までは平均月3万円、5年以上で月5~8万円を支給しています。
会社としては社員の生活水準を向上させたいと考え数年前から実施しています。
家族手当も充実しており、扶養1人目1万円、2人目以降5,000円の支給に加え、子供が高校生、大学生になるに連れてそれぞれ5,000円ずつ支給。
例:妻:1万円、大学生の子供:1万5,000円

また社長が中途入社で、転職してすぐは給与が低くなってしまうことを経験しているため、入社祝い金制度あり(入社1ヶ月目5万円、入社2ヶ月目5万円)。
必要な経験・資格
【必須要件】
■自動車整備士資格3級以上をお持ちの方
■整備の実務経験を3年以上お持ちの方
勤務地
〒504-0907
岐阜県各務原市那加住吉町2-27
就業時間
9:00~18:30
休日休暇
年間106日/(内訳)水曜定休日+シフト制、夏季休暇(6日間)、年末年始(6日間)、有給休暇(10日~)、GW休暇
年収
350万円~500万円
給与モデル
<モデル年収>
30代・入社3年目:390万円(残業代除く)

<賞与>
4.7か月分(2022年度実績)
諸手当
家族手当、時間外手当、ランク手当(最大月8万円)、整備士手当、役職手当、皆勤手当
福利厚生・待遇
財形貯蓄制度、販売共済会制度、慶弔見舞金制度、Honda車従業員販売制度、永年勤続表彰制度、出産・育児支援制度、従業員専用駐車場、資格取得支援制度
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
メーカー研修制度
マイカー通勤
取扱メーカー
ホンダ

企業情報

企業名
株式会社ホンダカーズ岐阜西
事業内容
■新車・中古車販売
■自動車整備
■自動車用品販売
■損害保険代理業

<沿革>
2007年 (株)ホンダプリモ関、(株)ホンダプラザ岐阜、(株)ホンダ販売岐阜、(有)古井ホンダを合併し、(株)ホンダカーズ岐阜西として発足
2014年 西岐阜店リニューアルオープン。西岐阜店に本社を移転
企業の特徴
【概要・特徴】
■岐阜県岐阜市に本社を置く、ホンダ正規ディーラーです。岐阜県内に5店舗を展開。新車・中古車の販売や車検・点検・整備・修理を行なっています。
■顧客との絆を大事にしており、定期点検パックの実施率は約60%となっています。保険の顧客数についても県内でトップクラスです。
■「真心を込めたサービスでお客様が喜ぶ地域が喜ぶ社員が喜ぶ企業を目指す」ことを基本方針としています。顧客一人ひとりのニーズやライフスタイルに合わせた提案を行なっています。

【働く環境】
■利益は社員に還元
会社に利益が出た場合に社員に還元する「ランク手当」という制度を用意。最大で月8万円の手当が社員に支給されます。
■家族手当・福利厚生が充実
家族を大事にしてほしいという思いから家族手当が充実。扶養1人目については10,000円、2人目以降は5,000円、子どもが高校生の場合は追加で5,000円、大学生は追加で10,000円が支給されます。また、退職金制度、財形貯蓄制度、永年勤続表彰制度、Honda車従業員販売制度などの福利厚生制度も充実しています。

【教育・育成/キャリアパス/技術について】
■「若手を育てる」を意識した社風で、資格取得支援制度があります。2級整備資格までは推奨されています。費用は会社が全額負担します。
■実力主義な評価制度で、30代でも工場長やマネージャーになれるチャンスがあります。
従業員数
80名(2023年12月現在)

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる