1. 整備士ジョブズ
  2. 広島県
  3. 福山市
  4. 株式会社岩木開発 (本社)/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:428853

株式会社岩木開発 (本社)

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
430万円~470万円
勤務地
広島県福山市曙町2-22-19
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■同社にて大型車両の整備職を担当していただきます。

【具体的には】
・トレーラー、ダンプ、ユンボ、ショベルなどの大型車両の整備
・グリスアップや部品交換
・ゴムホースやバネ(スプリング)の交換
・エンジンオイル、エレメント、冷却水の交換
・その他、基本的なメンテナンス業務、整備に付随する事務処理等

【就業環境に関して】
・土日祝休み&残業も平均月15時間程度で少ないのでプライベートの時間をしっかりと確保ができます。
・通常の給与に加え、賞与が4月、6月、12月と年3回支給されますので、安定した収入が得られます。「安定した業界で働きたい」という方にピッタリの環境です。
※3回のうち1回は会社の業績による賞与になっております。現在は、6年連続で支給しています。
・1年を通して仕事量に大きな増減がなく、常時仕事があるので、安定した働き方が可能です。
・つなぎのクリーニングは会社が対応をしてくれます。
・工場の設備を自由に使えるので、休みの時間に自分の車やバイクの整備が可能です。

【車・バイク好きの方におすすめの職場】
弊社では工場の設備を自由に使えるため、休みの時間に自分の車やバイクの整備をしていただくのもOKです。また、同じ趣味を持った仲間が多くチームワークも良い環境ですので、情報交換や技術の向上にもつながっています。機械いじりが好きな方や整備スキルを身に着けたい方にはピッタリです!

【1日のスケジュール例】※現場やその日の作業により時間は前後します。
7時30分 出社
7時45分 1日の整備内容確認、業務開始
10時00分 小休憩(約15分)
10時15分 整備作業
12時00分 昼休憩(約45分)
13時00分 整備作業
15時00分 小休憩(約15分)
16時00分 整備終了、片付け等
16時45分 退勤
必要な経験・資格
【必須要件】
■三級自動車整備士資格

【歓迎要件】
■大型自動車免許
■普通自動車運転免許
■二級建設機械整備技能士
■二級自動車ジーゼル整備士資格
勤務地
〒721-0952
広島県福山市曙町2-22-19
就業時間
7:30~16:45
休日休暇
年間120日/(内訳)週休2日制(土日祝、会社カレンダーによる)、有給休暇、夏季・年末年始・GW
年収
430万円~470万円
給与モデル
【月給】 20万円 ~ 25万7,330円
諸手当
通勤手当、住宅手当(規定有)、子ども手当、配偶者手当
福利厚生・待遇
寮・社宅(独身寮、家族寮完備)、退職金、資格取得、制服貸与年1回、納涼会、忘年会、社員旅行あり(費用会社負担)、AIGハイパーメディカル、ハイパーメディカルプラス加入(疾病入院、ガン通院をサポート)※入社前からの疾病は除く、iDeCoプラス制度
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
資格取得支援・手当あり
マイカー通勤

企業情報

企業名
株式会社岩木開発
事業内容
■JFE構内作業(原料品運搬・製品運搬・環境整備作業)
■重機輸送
企業の特徴
【概要・特徴】
■広島県福山市に本社を置く、JFE構内作業、重機輸送を行う企業です。JFE構内での物流・清掃作業と、構外での重機輸送サービスを主力事業としています。

■2026年1月に最新設備を完備した整備工場および新オフィスを開設予定です。新施設には、冷暖房完備のピットや最新式リフト、専用工具が導入され、従業員が集中して作業に取り組める環境を整備。これにより、作業効率の向上を図り、残業時間の削減とインセンティブ支給による従業員への還元を目指しています。

【働く環境】
■ 手厚い福利厚生
社会保険を完備。子ども・配偶者手当や住宅手当など家族を支える制度が充実しています。また、賞与が年3回(4月・6月・12月)支給され、安定した収入基盤があります。※うち1回は業績によるが、近年は6年連続で支給実績あり。

■ 快適な労働環境と活発な社内交流
従業員の働きやすさを重視し、個人ロッカーやシャワールーム、休憩スペースなどを完備。常に清潔で快適な環境が保たれています。また、業務外のコミュニケーションも大切にしており、納涼会、忘年会、社員旅行といった社内イベントを定期的に開催し、社員同士の良好な関係構築を促進しています。

【キャリアパス】
■スキルと成果が正当に評価されるキャリアアップ制度
資格取得支援やキャリアアップに関する制度が整備されており、従業員がスキルと成果に応じて昇進・昇給を目指せる体制が構築されています。
従業員数
49名

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる