1. 整備士ジョブズ
  2. 兵庫県
  3. 尼崎市
  4. 浪田石油株式会社 Dr.Drive塚口SS/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:439902

浪田石油株式会社 Dr.Drive塚口SS

年間休日117日!昨年度賞与実績5.8か月!

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
年収
経験・能力を考慮のうえ、優遇
勤務地
兵庫県尼崎市東塚口町2丁目3番49号
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■ガソリンスタンドでのサービス業務全般をお任せします。

【具体的には】
・車の点検、整備及び車検サービスの提案、販売
・来店された顧客に対して接客業務
・サービスの予約、顧客スケジュール管理
・燃料、灯油の給油、洗車業務、車内清掃
・レンタカーの受付業務。
・自動車関連用品(タイヤ・オイル・バッテリー等)の販売
必要な経験・資格
【必須要件】
下記いずれも満たしている方
■普通自動車運転免許(AT限定不可)
■三級以上の整備士資格を所有している方
勤務地
〒661-0011
兵庫県尼崎市東塚口町2丁目3番49号
就業時間
7:30~21:00
休日休暇
年間117日/(内訳)ローテーションによる週休2日制、シフト例(7:30~16:30、9:00~18:00、12:00~21:00)※希望休制なので連休の取得や土・日での休みも可能、夏季休暇、有給休暇、慶事休暇
年収
経験・能力を考慮のうえ、優遇
給与モデル
【年収例】
※残業代・各種手当・賞与含む
310万円/未経験1年目/月給207,500×12か月
440万円/未経験6年目/218,000×12か月
480万円/未経験9年目/232,000×12か月
諸手当
交通費全額支給、家族手当(4,500円~24,500円)、整備工手当、危険物手当、残業手当、運転手当(3,000円)、業績賞与年1回(業績による)
福利厚生・待遇
退職金(勤続2年以上)、財形貯蓄制度、資格取得(社内講習、受験費用全額負担など※一部社内規定あり)、ガソリンの社員割引
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
JXTGエネルギー株式会社 特約店 各種研修資格制度※研修費用全額会社負担(危険物資格(乙四)、整備士資格(3級・2級)、生保損保資格、タイヤアドバイザー資格
マイカー通勤

企業情報

企業名
浪田石油株式会社
事業内容
■サービスステーション事業
■プラントソリューション事業
■カーライフサポート事業(車検、レンタカー、カーリース、車販)
■保険事業

<沿革>
1888年 創立
1928年 合名会社浪田石油店設立
1957年 浪田石油株式会社改組
1988年 創立100周年
2000年 車検センターオープン
2018年 創立130周年
2024年 CSCネオス塚口改造オープン
企業の特徴
【概要・特徴】
■創業から130年以上の歴史を持つ、石油商社です。1888年に創業し、石炭油を取り扱う問屋事業を開始。現在は、「ENEOS」ブランドのガソリンスタンド運営をはじめ、車検サービス、潤滑油関連商品・職場環境改善商品・省エネ商品の販売、レンタカー・カーリース、損害保険代理業務など多角的な事業を展開しています。明治創業以来、令和の現在まで業界で安定した地位を保ち続けています。

■サービスステーション事業では、大阪府・兵庫県・奈良県に直営店を展開し、地域密着型のフルサービスを提供。給油だけでなく、洗車、オイル交換、タイヤ交換、車検など幅広いカーケアメニューに対応しています。

【働く環境】
■ワークライフバランスに配慮した勤務体制
ローテーションによる週休2日制で年間休日は117日。従業員のワークライフバランスにも配慮されており、プライベートとの両立がしやすい勤務体系となっています。

【教育・育成】
■キャリアを育む充実の支援制度
整備士資格支援制度では、資格取得にかかる費用を全額企業が負担しており、スキルアップを目指す社員を積極的に支援しています。また、階層別研修の導入や、成果・貢献度に応じた公平な評価制度も整備されており、社員が安心して長く働ける環境づくりが進められています。
従業員数
112名(2025年3月現在)

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる