1. 整備士ジョブズ
  2. 茨城県
  3. つくば市
  4. 専門学校 つくば自動車大学校 /自動車整備講師・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:435942

専門学校 つくば自動車大学校

50年以上の歴史を誇る、地元密着型の整備士養成校

  • 契約社員
  • その他
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
300万円~450万円
勤務地
茨城県つくば市柴崎624-5
募集職種
自動車整備講師・メカニック

求人情報

職務内容
■つくば自動車大学校の教員として勤務していただきます。

【具体的には】
・自動車整備士育成のための学科・実習指導
・進路相談含む学生・生活指導
・オープンキャンパス等の学生募集活動

※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定
必要な経験・資格
【必須要件】
※いずれも必須
実務経験3年以上
二級自動車整備士資格保持者
普通自動車運転免許保持
勤務地
〒305-0004
茨城県つくば市柴崎624-5
就業時間
8:45~17:30
休日休暇
年間115日/(内訳)週休2日制、夏季休暇、年末年始、有給休暇(6ヶ月経過後10日付与)
年収
300万円~450万円
給与モデル
※同社規定により役務手当、職務手当、職能給あり。
※契約社員の場合、基本的な条件は正社員雇用時と同等となります。
 ただし、賞与に関しては期間中は寸志付与されます。
諸手当
職務手当・住宅手当・家族手当・皆勤手当・通勤手当
福利厚生・待遇
退職金制度(勤続1年以上)
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
最初の半年ほどを“学びの期間”と捉え、丁寧に育成。経験やスキルに応じて、少しずつ業務に慣れていただけるよう段階的にサポート。分からないことをすぐに聞ける環境が整っており、安心してスタートできます。
マイカー通勤

企業情報

企業名
専門学校 つくば自動車大学校
事業内容
■自動車整備士を養成する専門学校の運営

<沿革>
1995年10月 学校法人つくば総合学院設置認可
2005年07月 つくば自動車整備専門学校設置許可
2005年10月 国土交通省一種養成施設として指定
2006年04月 つくば自動車整備専門学校開校
2018年04月 専門学校つくば自動車大学校に校名変更
企業の特徴
【概要・特徴】
■自動車整備士を養成する専門学校「つくば自動車大学校」を運営する学校法人。2006年に「つくば自動車整備専門学校」として開校し、2018年に校名を「専門学校つくば自動車大学校」に変更しました。地域の整備人材育成を担う中核校として、1級から2級、車体整備まで幅広い学科を設置。産学連携による実践的なカリキュラムで、即戦力となる人材の育成を行っています。

【その他】
■多彩な学科構成で目指すキャリアに応じた学びが可能
二級自動車整備士を目指す「自動車工学科(2年制)」、自動車車体整備士を目指す「車体整備士科(3年制)」、一級自動車整備士を目指す「一級自動車整備士科(4年制)」、農業機械整備技能検定二級を目指す「農業機械整備士科(1年制)」、留学生向けの「国際自動車整備士科(3年制)」を設置。自分の将来像に合わせて段階的なスキルアップができる環境を提供しています。

■実習環境は業界基準に準拠
国土交通省指定の一種養成施設として、最新の整備設備・実習車両を多数導入。ハイブリッド車や電気自動車といった次世代車両にも対応し、実務に即した整備スキルの習得が可能です。

■企業との連携と就職支援も充実
地元ディーラーや整備工場との結びつきが強く、業界と密接に連携した就職支援を実施。企業の見学・インターンシップも積極的に取り入れ、学生の希望に沿ったマッチングを実現しています。

■国家資格取得を全力でサポート
学内での徹底した試験対策により、国家資格の合格率は県内でも高水準を維持。現場経験豊富な講師陣の指導のもと、“わかるまで丁寧に教える”教育スタイルで、資格取得を支援しています。
従業員数
48名(2024年5月現在)

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる