1. 整備士ジョブズ
  2. 岩手県
  3. 九戸郡洋野町
  4. 株式会社みなもと ダイハツ大野販売サービス工場 ダイハツ大野販売サービス工場/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:424918

株式会社みなもと ダイハツ大野販売サービス工場 ダイハツ大野販売サービス工場

地域貢献がモットー!地元に根づいた国産車正規ディーラー

  • 正社員
  • 国産ディーラー
年収
216万円~392万円
勤務地
岩手県九戸郡洋野町大野第61地割14-12
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■自動車整備士の業務をお任せします。

【具体的には】
 ・車検、点検、整備作業
 ・オイル交換、タイヤ交換
 ・車両の引き取り、納車
 ・洗車、車内清掃
 ・作業場内の片付け等付随する業務等
■ピット数:3つ、月間200台受け入れ

■地元密着だからこそ!地域貢献を大切にした社長の思い
同社では地域の方がみんな元気で、安心・安全に過ごせる環境作りが大切にしています。
同社の社長は「車を安全に走らせるのが自分たちの使命である」という考えを大事にしています。地域の交流が狭いからこそ、みんなが笑顔で安心・安全に暮らせる社会を作りたいと心から願っています。そのため整備に関しては特に力を入れていたり、顧客へも安心して過ごしてもらうための提案にも力を入れています。

■従業員が無理せず働ける環境を大切にしています!
同社では従業員が無理せず長く働け続けられる環境を大切にしてくれています。例えば顧客との接客が苦手な方に対しては、接客の多くを求めず整備に集中ができる環境となっています。他にも日々の仕事以外のコミュニケーションに加え、社長が地域を案内し、地域のイベントや事業の紹介をしてくれ、馴染める環境つくりを促進してくれます。その結果同社の社員では消防団に加入する方、地域のイベントの実行員会に参加する方など、各々のやりたいことを見つけて地域貢献に参加をしています。
必要な経験・資格
【必須要件】
■下記いずれも必須
・普通自動車運転免許(AT限定不可)
・自動車整備士3級以上

【歓迎要件】
■下記いずれか歓迎
・自動車検査員
勤務地
〒028-8802
岩手県九戸郡洋野町大野第61地割14-12
就業時間
8:30~17:30
休日休暇
年間108日/(内訳)週休2日制、夏季休暇、年末年始、有給休暇、GW休暇
年収
216万円~392万円
給与モデル
■モデル年収
50歳:300万円
諸手当
通勤手当、資格手当 、扶養手当、皆勤手当(10,000円)
福利厚生・待遇
退職金、資格取得
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
マイカー通勤
可(メーカー指定有)
取扱メーカー
ダイハツ

企業情報

企業名
株式会社みなもと ダイハツ大野販売サービス工場
事業内容
■中古自動車並びに新車の小売販売
■自動車一般整備業

<沿革>
1982年09月 設立
企業の特徴
【概要・特徴】
■岩手県に本社を置く、自動車販売・整備工場。1982年に設立され、地域に密着したサービスを展開しています。新車・中古車の販売から、メンテナンス(修理、車検、点検)、保険まで、カーライフを総合的にサポートする体制を整えています。近年ではリース事業にも力を入れており、事業の多角化を進めています。

【働く環境】
■丁寧な提案と信頼のサポート体制
同社は「地域の方々が元気で安心・安全に暮らせる環境づくり」を大切にしており、その思いは社長の強い信念に支えられています。社長は「車を安全に走らせることが自分たちの使命」と語り、整備には特に力を注いでいます。また、地域とのつながりを重視し、顧客一人ひとりに対して丁寧な提案を行うことで、笑顔で安心・安全に暮らせる社会の実現を目指しています。

■働きやすい環境
従業員が無理なく長く働ける環境づくりに力を入れています。たとえば、接客が苦手な従業員には無理に対応を求めず、整備に専念できるような柔軟な働き方を実現しています。日々の仕事以外でも、社内コミュニケーションを大切にしており、社長自らが地域を案内し、イベントや事業の紹介をしてくれるなど、新しく入社した社員が地域に馴染みやすい工夫もされています。その結果、社員の中には消防団に加入したり、地域イベントの実行委員会に参加する人もいたりと、それぞれが自分のやりたい形で地域貢献に関わっています。
従業員数
4名(2025年5月現在)
LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる