1. 整備士ジョブズ
  2. 鹿児島県
  3. 鹿児島市
  4. 鹿児島県内に展開する大手国産ディーラー /自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:444829

鹿児島県内に展開する大手国産ディーラー

  • 正社員
  • 国産ディーラー
  • 休み多め
年収
346万円~400万円
勤務地
鹿児島県鹿児島市
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■正規ディーラーにて、整備業務をお任せします。
顧客の安全で快適なカーライフを、確かな技術で支えるやりがいの大きな仕事です。

【具体的には】
・一般整備
・定期点検
・車検整備
・重整備、故障診断
・整備内容のご説明
・洗車、車内清掃

【未経験からプロの整備士へ!万全の教育体制】
ご入社後は、2名のトレーナーがOJTで手厚くサポートします。
まずは車の構造から学び、実習場で点検・分解・修理の練習を重ねます。
現場配属後も簡単な作業からお任せするのでご安心ください。
メーカー独自の充実した研修カリキュラムと資格取得支援制度で、着実にプロフェッショナルへと成長できます。

【頑張りが収入に直結!明確な評価制度】
メーカー独自の技術検定や国家資格の取得に応じて、毎月資格手当を支給します。
例えば「技術検定トップクルー」で月1万円、「1級自動車整備士」で月5千円など、スキルアップが明確に給与へ反映されるため、高いモチベーションで技術を磨き続けられます。

【働きやすさを徹底追求した最新の職場環境】
ピットは空調完備の店舗も増えており、夏場はクーラーベストを支給するなど、常に快適な環境で作業に集中できます。
また、インカムを導入し、工場と店舗間の移動を削減。無駄をなくし、整備業務に専念できる環境を整えています。

【最先端技術に触れるチャンス】
進化し続ける自動車業界の最前線で、HEVやBEVといった次世代自動車の知識や技術を吸収できます。
常に新しいことを学び、自身の市場価値を高めていきたいという意欲のある方に最適な環境です。
必要な経験・資格
【必須要件】
・普通自動車免許をお持ちの方 (MT必須)
勤務地
鹿児島県鹿児島市
就業時間
9:00~18:00
休日休暇
年間115日/(内訳)週休2日制のシフト制(定休日:月曜日(祝日除く)+第2・3火曜日)、GW休暇、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、その他特別休暇
年収
346万円~400万円
給与モデル
【年収例】
・420万円/25歳/経験5年
・490万円/30歳/10年
・550万円/35歳/13年
■月収:21万円 + 諸手当~42万円
■2025年実績:昇給1回/1万円、賞与2回/4.5ヶ月
諸手当
通勤手当 (月額支給上限20,900円)、赴任手当、住宅手当、役職手当、資格手当 (詳細は下記に記載)、残業手当、家族手当 (世帯主26,000円+配偶者扶養内8,000円+子供一人につき6,000円)
福利厚生・待遇
社会保険完備、退職金制度、資格取得支援制度 (受験料・参考書支給)、報奨金制度、制服支給 (エンジニアウエア、帽子)、クーラーベスト支給、社割あり (車両購入・点検料金など ※自家用車規定有)、会社指定資格の研修及び試験料の全額補てん、休憩スペースあり (冷蔵庫・電子レンジあり)、社員旅行
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
新入社員導入研修、サービス技術検定研修、スタッフ研修、メーカー研修、資格取得支援(自動車整備士)、トヨタサービス技術検定
マイカー通勤
取扱メーカー
トヨタ

企業情報

企業名
鹿児島県内に展開する大手国産ディーラー
事業内容
■トヨタの新車販売、中古車販売
■自動車の点検・整備・修理、板金修理
■自動車保険の代理店業
企業の特徴
【概要・特徴】
■鹿児島市に本社を置く、トヨタ正規ディーラー。
県内に約10店舗を構え、地域密着で事業を展開しています。
トヨタの新車・中古車販売から点検・整備・修理、板金修理、自動車保険の取り扱いまで、幅広く手がけています。
■お客様の笑顔の為に、地域に貢献するために、会社の発展と社員とそのご家族の幸せの為にネッツトヨタ鹿児島は、地域で一番にお客様に選んでいただけるお店になる為に一人でも多くのお客様に安心・安全・快適なサービスを提供することで、地域への貢献と社員の幸せの実現の為の福利厚生の充実を目指しています。

【働く環境】
■プライベートも大切にできる環境
年間休日は115日で、半日単位でも取得できる有給休暇や慶弔休暇、育児・介護休暇など休暇制度が充実しています。
また、平均残業時間は月15時間ほどと少なく、プライベートの時間も大切にしながら働くことができます。

■手当・福利厚生が充実
住宅手当、家族手当、役職手当、資格手当、残業手当、被服手当など、各種手当が充実。
福利厚生として、退職金制度や再雇用制度、借り上げ社宅制度、企業型確定拠出年金、社員旅行(2年に1回)を用意しています。
働きやすい環境が整っており、平均勤続年数は約16年となっています。

■職種が違っても協力する文化
職種が違っても協力し合う文化が根付いていており、相談しやすい雰囲気があります。
従業員数
192名(2025年9月現在)
平均年齢
41歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる