1. 整備士ジョブズ
  2. 神奈川県
  3. 横浜市
  4. 横浜市中区
  5. 神奈川三菱ふそう自動車販売株式会社 本牧支店/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:315134

神奈川三菱ふそう自動車販売株式会社 本牧支店

日祝休み、配偶者帯同でも入居可能な社宅あり

  • 正社員
  • 大型車ディーラー
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
400万円~650万円
勤務地
神奈川県横浜市中区かもめ町36
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■三菱ふそうトラック・バス製の大型車輌整備全般の仕事です。
1班4~5名の班編成にて整備業務を進めていきます。
【具体的には】
・走行距離・使用年数に応じた車検(1日3~4台)、点検
・納車前点検
・重整備(エンジン、トランスミッションの交換、オーバーホール)
・故障判断、故障探求、修理

【残業はありますが、東証プライム上場の親会社が法定内労働時間をしっかり管理、時間外手当も1分単位でしっかり支給】
・通常期の月~木曜日:19時までに業務を終了、お風呂・シャワー(全拠点完備)に入る方は入り、20時頃に退社
・金曜日:土曜日の当番出社(部署の半数出社)用にいつもより多めの整備台数を全員で協力してこなし、21時に業務終了、お風呂・シャワーに入る方は入り、22時頃に退社
・日曜日と祝日はしっかり休みで休日呼び出しなし、土曜日も交替でお休み、客先出張修理なし
・勤務時間は8:50-17:20で7時間30分(法定労働8時間と比べると30分短い)、月間残業時間は40時間程度(法定労働時間上は30時間相当)
・繁忙期は新車登録時期の2~3月で、平時に加えて月間+10~20時間程度の残業が発生
※整備士増員につき残業が減った拠点⇒業務効率を上げ残業を減らした場合にインセンティブを支給し、収入減にならないよう配慮
必要な経験・資格
【必須要件(下記全て)】
■自動車整備士2級以上
■自動車整備の実務経験
■自動車運転免許(MT)

※過去に中途入社している方も40代以上であっても乗用車整備のキャリアのみで入社しており、受け入れ体制も整っています。
※大型部品用に補助器具を取り揃えるなど勤務環境にも配慮しており、年配のメカニックや女性メカニックも活躍しています。
勤務地
〒231-0813
神奈川県横浜市中区かもめ町36
就業時間
8:50~17:20
休日休暇
年間117日/(内訳)日曜、祝日及び営業カレンダーで定める土曜日他シフト、(指定有給休暇5日含む)夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
年収
400万円~650万円
給与モデル
■メカニックモデル年収(残込)
・37歳新卒16年目班長640万円
・36歳中途3年目580万円
・31歳中途1年目(元国産車ディーラー)500万円、30歳中途1年目(元ガソリンスタンド)457万円
諸手当
通勤手当、健康手当(1.5km以上の徒歩・自転車通勤の場合3500円)、資格手当(整備士3級7000~1万7000円、2級1万~2万円、1級1万2000~3万円、フロント手当2万円)、役職手当(5000~1万円)、時間外手当、労働生産性改善手当2万円
福利厚生・待遇
マイカー通勤可(メーカー指定なし)、社宅(30歳までの神奈川県外在住者対象、配偶者まで家族帯同可能)、退職金(一時金)、財形貯蓄、資格取得、部活動(硬式テニス、ゴルフ、華道、他)、賞与4.5ヶ月以上(夏3.5ヶ月/冬1.0ヶ月※直近は計5.0ヶ月)
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
新入社員研修(マナー、技術)、メカニック研修会、メーカー研修 ※メーカーの全国大会優勝経験もある為、手厚い研修を行っています。
マイカー通勤

企業情報

企業名
神奈川三菱ふそう自動車販売株式会社
事業内容
■三菱ふそう社製のトラック、バスの販売
■各種トラック、バスおよび特装車の修理
■中古トラック、バスの販売および買取り
■三菱ふそう純正部品および各種部用品の販売
■保険代理店業務」

<沿革>
1960年 神奈川ふそう自動車株式会社設立
1966年 神奈川三菱ふそう自動車販売株式会社に商号変更
1994年 神奈川中央交通株式会社が同社の株式を取得
2000年 株式会社参菱タワーパーキングと合併
2009年 株式会社カフスと合併
2020年 設立60周年
2021年 湘南支店(平塚市)を伊勢原市へ移転
企業の特徴
【概要】
神奈中バスグループと大型車メーカー三菱ふそうトラック・バスの共同出資の大型車ディーラーで、神奈川県内8拠点での展開を行っています。近年の通信販売の活況に伴う物流業界の伸長を背景に業容を拡大中。また、神奈中グループの安定した経営基盤を有しています。

【働く環境】
「神奈川県の大型車ディーラーで働き易い会社No.1」を目指しています。
■工具の充実
工具に関しては中途入社も含めてフルセットを工具箱ごと全員支給、経理部長が各拠点を定期的に巡回して必要工具をヒアリング、SSTも含めて極力購入を行うようにしており、長期就業している社員が働き続けている理由にもなっています。
■拠点リニューアルと設備改善
直近では湘南支店(伊勢原市)をリニューアル、メカニックの身体が極力汚れないように階下から車輌下部を整備出来る設備の導入、休憩室を東京23区のIT企業のようなデザイン性の高い内装、浴室をスーパー銭湯のような綺麗さに改装するなどのリニューアルも実施など、社員の働き易い環境作りに注力しています。
■週末休み&制度・手当充実
取引先が法人の為、日曜・祝日が休みで土曜は交代勤務。社宅(配偶者まで帯同可、30歳まで)、マイカー通勤(メーカー不問、規程内で高速代支給)、徒歩・自転車通勤者に健康手当(月3500円)、等級と職位で増加する整備士手当(3級7000~1万7000円、2級1万~2万円、1級1万2000~3万円)、フロント手当2万円など各種手当、賞与4.5ヶ月以上(直近は5.0ヶ月)も充実。
■働き方改革
メカニック人員の大幅補強(毎年新卒を10名前後・中途は5年間で約30名)により月平均残業時間は35時間程度(改善前50時間)、平均有給休暇取得日数は9.7日(前年9.5日より増加)、残業手当で収入が減った分は労働生産性改善手当(全社員月2万円)を新設して補填も行っています。
従業員数
320名(2024年1月現在)
平均年齢
41歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 給料に不満があるなら・・・ 一度、あなたの適正年収を診断してみませんか? 診断してみる