1. 整備士ジョブズ
  2. 神奈川県
  3. 横浜市
  4. 横浜市戸塚区
  5. 蔵王産業株式会社 横浜営業所/サービスエンジニア(業務用清掃機器)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:445330

蔵王産業株式会社 横浜営業所

【転勤無/年休126日/土日休み】日本有数の企業にてご家族と仕事の両立を

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
367万円~540万円
勤務地
神奈川県横浜市戸塚区矢部町941-23
募集職種
サービスエンジニア(業務用清掃機器)

求人情報

職務内容
■同社が販売した業務用清掃機器等のメンテナンス職を担当していただきます。

【具体的には】
■営業が引き揚げてきた業務用清掃機器のメンテナンス、点検(予防保全を含む)、整備(重整備を含む)、故障診断等
■整備完了後、営業への完了報告

高圧洗浄機などの小型機器から、エンジンを積んだ搭乗式の大型機器まで、多種多様な200種類以上の清掃・洗浄機器を扱います。
各機種ともパーツリストや故障傾向、修理手順などのノウハウが確立されている、かつ技術部門へすぐに質問ができる社内システムが整っており、技術部門や先輩への質問をしながらメンテナンス業務ができ、未経験の方でも安心です。

【土日休み×125日休み×転勤無しで家庭と仕事を両立】
土日休みが実現可能。製品の修理期間中は顧客に代替機を貸与するため、休日・夜勤の急な呼び出しは原則ありません。
プライベートや家族との時間を大切にしたい方に最適な環境です。
また、平均残業時間は月20時間程度と少なめで、お子さんの発熱など緊急時の早退事例もあり、家庭環境への理解がある職場です。

【顧客対応基本なし/目の前の故障修正にのめるこめる環境】
自社工場内作業がメインであり、接客や営業対応は営業担当者がカバーするため、目の前の整備に集中できる環境です。
作業内容も、営業の方が現地で確認し、自社に持ち帰っての整備が必要なものをメインに持ち帰るため、基本分解整備中心であり、機械いじりが好きな人にはおすすめの環境です。
製品ラインナップもメーカーに縛られず様々なものを扱えます。(https://www.zaohnet.co.jp/products/ )
必要な経験・資格
【必須要件】
下記全てお持ちの方
■何かしらの機械整備経験(自動車・電気・機械・設備等)
■普通自動車免許(MT)

【歓迎要件】
■3級自動車整備士以上をお持ちの方
■故障・診断の整備経験をお持ちの方
勤務地
〒244-0002
神奈川県横浜市戸塚区矢部町941-23

希望を考慮します。
また、将来的な転勤は原則ございません。
就業時間
9:00~18:00
休日休暇
年間126日/(内訳)指定有給5日含む、完全週休2日制(土日)、夏季休暇、GW休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、特別休暇
年収
367万円~540万円
給与モデル
モデル年収
・30代前半:420万円 ・30代後半:480万円 ・40代:540万円 
※家族手当がここから加算されます
諸手当
通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当、役職手当
福利厚生・待遇
退職金、財形貯蓄、社員持株、保養所、制服貸与、社員旅行、団体長期所得補償保険加入、報奨金制度、年金積立制度、資格取得金補助
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
入社後研修、OJT研修
マイカー通勤

企業情報

企業名
蔵王産業株式会社
事業内容
■業務用清掃機器・資材の輸入・製造・販売、・メンテナンス・レンタル
■家庭用清掃機器の輸入・製造・販売
■新製品の企画・開発 ほか
<沿革>
1956年 機械、鋼材等の販売を事業目的として、東京都千代田区に蔵王産業(株)設立
1967年 業務用真空掃除機、自動床洗浄機等、環境クリーニング機器の販売開始
1978年 東京都葛飾区に配送および試験研究センターを設置
2004年 (株)ジャスダック証券取引所に株式上場
2006年 ホテル客室用品および水質浄化剤を販売しているエタニ産業(株)を100%子会社化
2007年 東証2部に株式上場
2015年 東証1部に株式指定受ける
2021年 子会社のエタニ産業(株)を吸収合併
2022年 東証スタンダードに上場区分を変更
企業の特徴
【概要・特徴】
■設立60年以上の歴史をもつ、業務用清掃機器等の販売会社です。東京都に本社を置き、全国にある20の営業所で事業を展開。主に欧米や中国の各メーカーの同社仕様で製作した業務用・産業用・家庭用の清掃機器、洗浄機器等を輸入し、国内全域で販売しています。同社製品は業界トップクラスのシェアを有し、オフィスビルや店舗、テーマパーク、工場、医療施設等、幅広い施設で使用されています。創業以来黒字経営を続ける安定企業です。

【働く環境】
■休日多めで福利厚生も充実
年間120日で、完全週休2日制(土曜日・日曜日)。退職金制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、年金積立制度、資格取得金支援制度などが用意されています。また、住宅手当や家族手当、役職手当などもあります。平均勤続年数は約16年と、安定して長期的に働くことができる環境です。

【技術について】
■自社の研究・開発施設を保有
同社は商社でありながら研究・開発部門を設け、清掃技術の開発やノウハウの構築、機器の耐久テスト、性能テストなど、より高性能な機器の開発に取り組んでいます。さらに、欧米メーカーや国内の外注先と技術協力を行い、新製品の企画・開発なども手がけています。

【その他】
■今後の展望
2026年の設立70周年を控え、さらなる発展のために“カスタマーサポート”と“カスタマーサクセス”を強化していく方針です。従来のサポートに加え、顧客の問題解決や製品の利用方法を提案することで、顧客を成功に導くことを目指しています。また、顧客からのニーズを吸い上げ、自ら製品図面を作成し、機械製造をメーカーに発注するなどの展望もあります。
従業員数
216名(2025年8月現在)
平均年齢
42歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる