1. 整備士ジョブズ
  2. 神奈川県
  3. 相模原市
  4. 相模原市中央区
  5. 特殊車両整備で神奈川県トップシェア! /自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:341283

特殊車両整備で神奈川県トップシェア!

特殊車両の県内シェアNo.1!希少な整備経験を積むことが出来ます!

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
330万円~550万円
勤務地
神奈川県相模原市中央区
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■配属拠点の整備工場にて、特殊車両、大型車の整備を担当していただきます。

【具体的には】
■特殊車両・大型車両の点検・車検(目安は9:1)
■オイル交換、タイヤ交換などの軽整備
■一般整備
■重整備(エンジン、トランスミッションの交換、オーバーホールなど)
※安全を考慮し、業務は2人1組で行うことが多いです。

【1日の流れ】
8:15~8:30 / 掃除
8:30~ / 朝礼(仕事の割り振り等)
8:30~12:00 / 担当する車両の整備 ※10:00から15分の休憩あり
12:00~13:00 / お昼休み
13:00~18:00 / 整備 ※15:00から15分間の休憩あり

※同社は相模原エリアに3工場、横浜エリアに3工場、合計6カ所のサービスセンターを展開しています。各工場では、点検・整備・車検対応といった基本サービスに加え、相模原サービスセンターは大型トラックが入庫可能なピットを14ストール完備し、横浜サービスセンターは特装車の企画・製造・溶接の実績も豊富です。それぞれの地域の顧客ニーズに合わせてその専門性を高めています。
必要な経験・資格
【必須要件】
■自動車運転免許

【歓迎要件】
■自動車整備士資格をお持ちの方
■大型車整備経験のある方
■社会人・職種・業界未経験の方歓迎

※具体的には
■未経験・無資格の方も大歓迎(普通免許の無い方もOK) 
■車が好きで整備してみたい方 
■正社員デビューの方
■第二新卒の方
勤務地
神奈川県相模原市中央区
神奈川県内の同社センターから希望考慮 ※転勤なし
就業時間
9:00~18:30
休日休暇
年間113日/(内訳)週休2日制(日祝休み+月3日以上シフト)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇
年収
330万円~550万円
諸手当
通勤手当(交通費全額支給※車通勤の場合もガソリン代を負担)、家族手当、時間外手当(残業代全額支給)、食事手当(昼食補助)
福利厚生・待遇
退職金、資格取得制度、マイカー通勤OK(無料駐車場完備)、制服クリーニング、損害保険団体割引
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
研修があります。未経験の方には資格取得制度を設けています。マンツーマンで2人1組で仕事をするので先輩が丁寧に教えます。
マイカー通勤
取扱メーカー
レクサス、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、三菱自動車、ダイハツ、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、ポルシェ、MINI、キャデラック、シボレー、フォード、クライスラー、ジープ、ジャガー、ロータス、ボルボ、プジョー、ルノー、シトロエン、フィアット、アルファロメオ

企業情報

企業名
特殊車両整備で神奈川県トップシェア!
事業内容
■特装車の整備
■自動車整備一般
■新車の販売
企業の特徴
【概要・特徴】
■救急車・消防車・大型クレーン車など働く車の整備で神奈川県トップクラスのシェアを持つ企業。
相模原市に3カ所、横浜市に2カ所、綾瀬市に1カ所の事業所を有しています。
特装車・架装車の修理・整備を中心に、大型自動車や一般車両の車検・点検から、一般整備、板金塗装まで幅広いサービスを提供しています。

【働く環境】
■長く安心して働ける
創業当初から特装車の整備を得意としており、現在でも取り扱い車両の80%以上が特装車です。
主な取引先は神奈川県内の物流会社や、市役所・消防署・警察署を管轄する行政機関など。
取引先からの安定した入庫が、安定した業績につながっており、入社後には長く安心して働くことができる環境です。

■週末休みでプライベートが充実
同社の取引先は民間企業や行政機関であるため、同社でも取引先にあわせて日曜と祝日を定休としています。
そのため、家族や友人と合わせて週末に休みをとることができ、プライベートを充実させることが可能です。

■残業時間削減への取り組み
同社では入庫台数が多く、かつ残業代が全額出ることもあり、以前は残業時間が月100時間を超える工場もありました。
そのため、積極的な採用活動により人員を増強し、入庫台数の制限を設けるなど、働く環境の改善に取り組みました。
その結果、残業時間は40時間ほどにまで減少。
今後も引き続き、従業員の就労環境の整備に取り組んでいく方針です。
従業員数
100名(2023年3月現在)

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる