1. 整備士ジョブズ
  2. 奈良県
  3. 奈良市
  4. 株式会社ミヤコ 本社/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:289456

株式会社ミヤコ 本社

優良企業!年間休日110日!奈良県下随一のデンソーダイアグステーションを運営する企業

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
年収
380万円~500万円
勤務地
奈良県奈良市北之庄町2-2
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■自社工場にて車検整備や自動車の部品取り付け、修理・点検サービス業務に従事して頂きます。

【具体的には】
・一般車検整備
・自動車電装品全般の点検・修理・システム診断等
・カーナビ・ドライブレコーダー・ETC・各社自動車用通信機器等の取付・修理
・部品や機器の販売


【仕事の流れ】
お客様は各ディーラー・県下整備工場・ガソリンスタンド・大口ユーザー・一般ユーザーとなります。
現場の機動力を高めるため原則、自社での整備を行います。
必要な経験・資格
【必須要件】
■3級自動車整備士以上
■普通自動車運転免許(AT限定不可)

【歓迎要件】
■2級自動車整備士以上
勤務地
〒630-8451
奈良県奈良市北之庄町2-2
就業時間
8:30~17:30
休日休暇
年間110日/(内訳)日祝+第二・三土曜日(指定有給5日を含む)、GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇
年収
380万円~500万円
給与モデル
<モデル年収>
26歳:400万円
30歳:500万円
33歳:550万円
36歳:650万円
40歳:750万円
※全て資格手当、賞与2.5ヶ月を含む
諸手当
通勤手当、家族手当(配偶者1万円、子供1人3千円※扶養内のみ)、皆勤手当1万円、時間外手当、住宅手当、役職手当(2万円~6万円)、資格手当(検査員2.5万円、2級整備士2万円、3級整備士1万円、ダイアグマイスター6万円、電装品1級3万円、電装品2級2万円、電装品3級1万円)
福利厚生・待遇
団体生命保険・制服貸与・各種資格取得・教育研修制度・退職金制度・リゾートトラスト会員・各種イベント・社員価格制度
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
OJT研修
マイカー通勤
取扱メーカー
レクサス、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、三菱自動車、ダイハツ、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、ポルシェ、MINI、キャデラック、シボレー、フォード、クライスラー、ジープ、ジャガー、ロータス、ボルボ、プジョー、ルノー、シトロエン、フィアット、アルファロメオ

企業情報

企業名
株式会社ミヤコ
事業内容
【沿革】
昭和43年 ミヤコ電気商会発足
昭和58年 株式会社ミヤコに変更
平成5年  有限会社テレ・アンド・テクノミヤコ 設立
平成7年  NTTドコモ関西 代理店契約
平成9年  株式会社テレ・アンド・テクノミヤコに変更
平成19年 カーセキュリティ専門店、セキュリティラウンジ南奈良店 オープン
平成22年 株式会社ミヤコ 自動車整備認証工場取得
平成23年 ダイアグステーション工場 開設
令和3年 指定整備事業取得

【事業内容】
■ 株式会社デンソーのサービス店とし自動車電装品(カーエアコン・冷凍車・カーナビ・各社自動車通信機器・ドライブレコーダー・ETC・その他用品)の販売及び取付・点検・修理
企業の特徴
【概要・特徴】
■1993年創業。奈良県下で随一のデンソーダイアグステーションを運営しています。(奈良県下2社のみ)
■従業員思いの社長を元に毎年売上も好調です。業績次第では5,000円~1万円程度/月で昇給も可能です。
■現在、2024年度施行のOBD車検に向け、指定工場を掲げ、個人向けの車検台数を堅調に伸ばしています。

【働く環境(制度/社風・風土】
■年間休日110日(指定有給5日を含む)。日曜日+祝日+第二・三土曜日定休。ご家族の時間も沢山取っていただけます。
■仕事内容としては原則、自社整備を行い、持ち込み以外の場合は積車で引取りなども行っていただきます。
■工場環境としては工場内天吊りスポットクーラー、赤外線ヒーターを設置しております。
■業績好調の場合は決算賞与があり、売上は従業員に還元される体制がございます。

【教育・育成/キャリアパス/技術について】
■奈良県下では唯一ダイアグマイスターが3名在籍しています。また奈良県の整備振興会等で講師を担当しており、技術力にも定評がある企業です。
■資格手当が充実しており、自動車検査員25,000円、2級整備士20,000円、3級整備士10,000円や電装品資格も10,000円、20,000円、30,000円、60,000円とあり資格取得で技術力・年収UPが可能です。
■整備士資格や電装資格取得での日曜日講習は出勤扱いとし、前後に代休を取っていただける制度があるので、安心して資格取得に取組めます。
■まずは取付・一般整備業務を担当して頂き、取得できる資格を早い段階から受講していただきます。整備振興会研修(奈良県)・デンソー研修(大阪・愛知)など教育・育成に力を入れています。
従業員数
21名(2025年2月現在)
平均年齢
37歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる