1. 整備士ジョブズ
  2. 埼玉県
  3. 越谷市
  4. トヨタL&F埼玉株式会社 越谷営業所/サービスエンジニア(フォークリフト)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:275589

トヨタL&F埼玉株式会社 越谷営業所

週末休み!年間休日116日!整備士の経験を活かせる仕事!

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
400万円~550万円
勤務地
埼玉県越谷市谷中町3-38-5 
募集職種
サービスエンジニア(フォークリフト)

求人情報

職務内容
■募集背景:売上好調による増員募集
・圏央道開通の影響で埼玉エリアの物流インフラが充実し、大型の物流拠点が新設された影響でニーズが急激に増加
・コンプライアンスを重視する企業の増加
・巣ごもり需要やスマホからのネットショッピングが主流となり、小口化した影響で配送量が増加

■組織構成:整備士130名
・フィールドエンジニア(外回り)/サービスエンジニアそれぞれ半数
・大規模拠点(花園・越谷・久喜):整備士20名
・小規模拠点:整備士10~15名ほど
必要な経験・資格
【必須要件】
■特定自主検査
勤務地
〒343-0856
埼玉県越谷市谷中町3-38-5 
就業時間
9:00~17:50
休日休暇
年間116日/(内訳)週休2日制(土日祝/土曜日は月に一度程度出勤)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、育児休暇、介護休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇
年収
400万円~550万円
給与モデル
※残業時間20時間と家族手当(配偶者+子供2名)を含む
【モデル年収】
■中途入社1年目 25歳 447万円
■中途入社1年目 35歳 543万円
■中途入社5年目 35歳 613万円
諸手当
通勤手当、家族手当(第一扶養24,000円、第二扶養6,000円、第三扶養以下5,000円)、資格手当(トヨタ検定など取得後に応じて支給)、時間外手当
福利厚生・待遇
財形貯蓄、資格取得、ノー残業デー、マージン制度、マイカー購入、労働組合
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
新人・中堅・マネージャー教育、職種別専門教育など
マイカー通勤
可(メーカー指定有)
取扱メーカー
トヨタ

企業情報

企業名
トヨタL&F埼玉株式会社
事業内容
■トヨタフォークリフトおよびその他トヨタブランドの各種産業車両の販売、リース、レンタル、メンテナンス
■物流システム・機器の販売、メンテナンス
■フォークリフト運転技能教習所の運営
■損害保険代理店業務

<沿革>
1969年 埼玉トヨタフォークリフト(株)設立
1998年 埼玉トヨタフォークリフト(株)からトヨタL&F埼玉(株)に社名変更
2012年 フォークリフト運転技能教習所開校
2019年 設立50周年
企業の特徴
【概要・特徴】
■設立50年以上、埼玉県に本社を置くトヨタフォークリフトの販売会社。メーカーである「(株)豊田自動織機」が開発・製造する産業車両・物流システムの販売・メンテナンスを行なっています。トヨタのフォークリフトは1966年に国内販売台数が1位となって以来、55年以上連続でトップの座を堅持。世界でもシェアNo.1となっています。同社は埼玉県唯一のトヨタフォークリフトの販売会社として、県内に8拠点を展開。フォークリフト運転技能教習所も運営しており、フォークリフトの運転資格習得のサポートを行なっています。

【働く環境】
■ワークライフバランスを整えやすい
年間休日116日で、土日祝日休みです。また、月平均残業時間は20時間程度と、ワークライフバランスを保ちやすい環境。また、埼玉県内での配属となるため、地元に根付いて働くことができます。

■福利厚生や手当が充実
福利厚生として、財形貯蓄制度、トヨタ車マイカー購入割引制度、資格取得支援制度などを用意。さらに、家族手当(第1扶養24,000円、第2扶養6,000円、第3扶養以下5,000円)、資格手当などもあります。また、2021年度の賞与の支給実績は5.0カ月となっています。

■長期就業に適した環境
離職率が4.2%以下と非常に低く、平均勤続年数は15年以上と、長期就業に適した環境です。これまでの経験を活かして活躍できるフィールドがあり、活躍次第では、昇給・昇格の機会もあります。

【教育・育成】
■充実した研修制度
若手社員だけでなく、中堅社員、管理職向けの研修も継続的に実施。各自がより高いスキルを身につけられるよう、独自の研修センターやカリキュラムを用意しています。
従業員数
268名(2022年10月現在)
平均年齢
40歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる