1. 整備士ジョブズ
  2. 埼玉県
  3. 三郷市
  4. 株式会社サエキ 新三郷サービス センター/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:292100

株式会社サエキ 新三郷サービス センター

残業少なめ、「お客様に喜んでいただく」「社員が楽しく仕事ができる」がモットー!

  • 正社員
  • 輸入車ディーラー
年収
350万円~600万円
勤務地
埼玉県三郷市彦成5-27
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■同社にて受け付けた高級輸入車・国産車両の点検、整備、車検業務を行っていただきます。
※ポルシェ、ベンツ、マクラーレン、トヨタなどの車種が中心となります。

【具体的には】
・同社作業工程に沿った定期点検、納車前点検
・車検業務(車検を担当するメンバーとの分担業務)
・接客(ご経験により、フロントと連携)、個人顧客からの状況ヒアリング
・故障診断、修理プランの個人顧客への説明
・故障状況により、パーツ交換、重整備

【働く環境】
■実力を“実感できる”評価制度
「年齢や経験に関係なく、実力をしっかり評価してくれる会社で働きたい」――そんな想いを、“実感できる”環境があります。
同社では、一人ひとりの実力に応じたランク制度があり、その評価が毎月のインセンティブに反映されます。インセンティブは工場全体の売上に連動して支給されるため、チームワークも自然と生まれます。「みんなで成果を出し、みんなで報われる」。そんな文化の中で、モチベーション高く働ける環境が整っています。

■技術力の証明となる設備導入
同社では、メルセデス・ベンツ本社の正式な承認を受け、ディーラー以外では導入が難しいテスターを設置しています。
日本国内でも、ディーラー以外で導入が認められているのはごくわずか。これは、同社のこれまでの整備実績と技術力が高く評価された証です。
純正テスターの導入により、通常であればディーラーでしか対応できない高度な整備や診断にも対応可能となり、選択肢の幅が広がりました。
さらに、ディーラーと比較してリーズナブルな価格帯で整備を提供できるため、品質とコストのバランスを重視するお客様にとっても、大きな魅力となっています。
高度な設備と確かな信頼――同社の技術力の高さを物語るエピソードの一つです。
必要な経験・資格
【必須要件】
■自動車整備士3級以上(応相談)
勤務地
〒341-0003
埼玉県三郷市彦成5-27
就業時間
10:00~19:00
休日休暇
年間108日/(内訳)週休2日制(シフト制)指定有給5日含む、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(5日以上必ず消化)、慶事休暇、介護休暇
年収
350万円~600万円
給与モデル
※月間3~10時間程度の時間外手当を含みます。
<モデル年収>
26歳⇒400万円
35歳⇒500万円
諸手当
通勤手当、資格手当、営業手当、時間外手当など
福利厚生・待遇
退職金、保養所(夏期・冬季)、健康診断(年一回)、車両購入支援制度
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
OJTなど
マイカー通勤
不可
取扱メーカー
メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、ポルシェ、キャデラック、クライスラー

企業情報

企業名
株式会社サエキ
事業内容
■新車・中古車の販売
■中古車の買取
■自動車整備
■各種保険代理店業務

<沿革>
1973年 創業。輸入車販売をスタート
1975年 整備工場を併設
1978年 (株)サエキモータースとして法人設立。アメリカからの直輸入販売をスタート
1983年 葛飾区白鳥に「ショールーム(現:第三ショールーム)」を建設。二輪車の販売をスタート
1986年 ドイツからメルセデスベンツを中心とした並行輸入販売をスタート
2001年 葛飾区白鳥に「ゲレンデ専用ショールーム(現:第二ショールーム)」をオープン
2010年 葛飾区青戸に「本社ショールーム」をオープン
2016年 港区南青山に「青山ショールーム」をオープン
2021年 埼玉県三郷に「新三郷サービスセンター」を新設
2023年 第三ショールームをリニューアル工事
企業の特徴
【概要・特徴】
■超高級車・クラシックカーなどを取り扱う、輸入車専門の販売会社です。ポルシェ、ベントレー、マクラーレン、メルセデスベンツ、フェラーリ、ランボルギーニなど、さまざなメーカーを取り扱っており、トヨタ車の逆輸入販売なども行なっています。同社は、都内に2店舗(青砥、南青山)、埼玉県にサービス工場(新三郷)を展開。各ショールームには3~5台で1億円を超える車両のみを展示しています。今後も本社を置く葛飾区や、高所得者層の多い繁華街への出店など、事業拠点の拡大を予定しています。

【働く環境】
■社員を大切にする社風
会社運営において“どの職種も必要不可欠”という考えのもと、職種に関係なくすべての社員を大切にする社風です。整備士にも高額インセンティブ制度を導入し、日々の頑張りをしっかり評価しています。インセンティブは工場全体の売上が反映されるため、チームワークを重視する雰囲気があります。

■働きやすい環境
オンオフのメリハリを大切にする風土が根付いており、月平均残業時間は5時間以下となっています。ワークライフバランスを整えながら、普段目にすることの少ない高級車の整備に携わることができる環境です。

【技術について】
■自動車整備における高い技術力が強み
同社は、ベンツ本社の承認を受けて純正品のテスターを保有しています。ディーラー以外で純正品のテスターを保有する企業は少なく、同社の高い技術力と販売実績が評価されています。
従業員数
23名

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる