1. 整備士ジョブズ
  2. 埼玉県
  3. 幸手市
  4. 株式会社手島石油 サンピア幸手/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:431436

株式会社手島石油 サンピア幸手

40年以上務め続ける方多数!超・地域密着ガソリンスタンド

  • 正社員
  • 民間車検場
  • 土日祝いずれか休み
年収
450万円~500万円
勤務地
埼玉県幸手市上高野2745-2
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■創業50年、ガソリンスタンド業務を展開している同社にて自動車整備士として従事いただきます。

【具体的には】
・自動車整備士としての業務全般
・自動車整備、車検
・見積作成
・タイヤ交換、オイル交換、バッテリー交換、洗車など

※点検等の対応台数は年間800~900台程度です。
※1日の流れとしては、全体で車検4〜5台、オイル交換5台程度、タイヤ交換など、1日で約20台をこなすイメージです。
※将来的には現場のリーダーとして活躍いただけることを期待しています。
必要な経験・資格
【必須要件】
下記のいずれも満たす方
・自動車整備士2級もしくは3級の資格がある方
・普通自動車免許をお持ちの方

【歓迎要件】
・自動車整備士としての勤務経験がある方
・危険物取扱者乙4の資格をお持ちの方
勤務地
〒340-0155
埼玉県幸手市上高野2745-2
就業時間
9:00~18:00
休日休暇
年間105日/(内訳)シフト制(月8~9日休み)、年始休み(2~3日)、有給休暇
年収
450万円~500万円
給与モデル
基本給:176640円/月、見込残業代:71850円/月、能力手当:148158円/月 +各種手当
【モデル年収】450万(30~40歳/入社3年目)、500万(30~40歳/入社5年目)
諸手当
通勤手当(会社規定による)、整備士資格手当、運転免許手当、危険物取扱者資格手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度(勤続5年以上、退職金共済:無)
福利厚生・待遇
定年:60歳
再雇用制度:有(65歳)

<その他補足>
制服貸与
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
資格取得支援制度あり
入社後2〜3ヶ月はOJTがつき、既存のメンバーと一緒に車検・点検から業務をしていただきます
マイカー通勤
取扱メーカー
レクサス、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、三菱自動車、ダイハツ

企業情報

企業名
株式会社手島石油
事業内容
■ガソリンスタンド業務
■車検・点検、一般整備

<沿革>
1973年 創業
企業の特徴
【概要・特徴】
■埼玉県幸手市に本社を置く、ガソリンスタンドの運営や整備を行う企業です。創業から約50年にわたり地域密着型のサービスを展開。「給油のできる整備工場」として、車検や定期点検を中心に、自動車に関する幅広いサービスを提供しています。

■「サンピア幸手」の名称で独自ブランドを展開し、ガソリンを自社で直接買い付けるなど、価格競争力を高めた運営を行なっています。給油サービスに加え、車検、点検、鈑金、保険など、カーライフ全般を支える体制を整えています。

【社風】
■人とのつながりを大切にする温かな社風
顧客との信頼関係や社員とのつながりを重視する、温かみのある社風が根付いています。「手島に来ればなんとかなる」といった口コミが広がるほど、地域とのつながりや人との関係性を大切にしており、地縁や人情を重んじる姿勢が社内外に浸透しています。

【働く環境】
■経験豊富な社長が牽引するメカニックファーストの環境
代表は自動車整備士としての実務経験を持ち、現場への理解をもとに働きやすい環境づくりを推進しています。たとえば、夏場の作業負担軽減に向けて保冷ベストを支給するなど、作業環境の整備に注力しています。

■チームワークを重視した働きやすい職場
社員同士のコミュニケーションが活発で、和やかな雰囲気の中で業務に取り組める環境です。立ち上げ時から在籍するベテラン社員も多く、新入社員にはOJTを通じて丁寧な指導を行なっています。困ったことがあればすぐに相談できる、風通しの良い環境となっています。

■高水準の給与体系
年収は500万~600万円程度で、経験や実績を正当に評価する給与体系が採用されています。
従業員数
18名

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる