1. 整備士ジョブズ
  2. 栃木県
  3. 足利市
  4. 栃木スバル自動車株式会社 足利店/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:406770

栃木スバル自動車株式会社 足利店

県内唯一の正規ディーラー!独自の技術と豊富な研修とキャリアを用意。

  • 正社員
  • 国産ディーラー
  • 休み多め
年収
320万円~470万円
勤務地
栃木県足利市花園町62
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■スバル車の整備全般を担当いただきます。

【具体的には】
・スバル車の一般整備(オイル交換、メンテナンス等)、法定点検、車検整備、車両事故・リコール対応をお任せいたします。
・受付担当より引継ぎをうけ整備を行います。追加整備があれば顧客へ声かけし、整備内容説明・今後のアドバイス・支払金額の提示まで担当していただきます。
※整備内容は予約制のため事前に把握可能
※一人あたりの整備台数目安は5台/1日程度、残業時間は全拠点平均23時間/月です。
※通常業務の他に、メーカーと連携したモータースポーツへのレースメカニック派遣も実施(狭き門ですが、意欲がある方はチャレンジ可能です。)
必要な経験・資格
【必須要件】
■普通自動車運転免許(MT/AT不問)
■自動車整備士三級資格以上
■整備の実務経験5年程度以上
勤務地
〒326-0033
栃木県足利市花園町62

自宅より車通勤で1時間前後の店舗への異動があります。(転居を伴う転勤はなし)
就業時間
9:30~18:00
休日休暇
年間110日/(内訳)週休二日制(原則毎週月曜日・火曜日※一部火曜日を除く)、月間休日9日(土日休暇は他社員と調整のうえ取得可)、GW休暇(約8日)、夏季休暇(約8日)、年末年始(約8日)、有給休暇(入社6ヶ月後から10日付与)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、誕生日休暇
年収
320万円~470万円
給与モデル
基本給191,700円~264,600円+各種手当+計画達成報奨金+賞与(前年度実績4.8ヶ月)
諸手当
通勤手当、家族手当(配偶者1万円、第1子4000円、第2子以降3000円※扶養対象者のみ)、技能手当(自動車整備士:1級:7000円/2級:5000円/3級:3000円、自動車検査員:2000円、メーカー資格5000円~1000円)、役職手当、計画達成報奨金、時間外手当
福利厚生・待遇
退職金(在籍3年目以降)、財形貯蓄、資格取得支援、保養所、車両購入優待制度、労働組合、会社イベント(バス旅行、ボウリング大会等各種)、部活動(軟式野球部)、車通勤可(無料駐車場有:メーカー指定有)※自動二輪禁止
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
新入社員研修、スバルアカデミーの各種研修、部門別スキル別社内研修等、スバル認定資格制度STARS、レースメカニック派遣
マイカー通勤
可(メーカー指定有)
取扱メーカー
スバル

企業情報

企業名
栃木スバル自動車株式会社
事業内容
■新車・中古車販売 ■アフターサービス
■自動車部品・用品の販売 ■損害保険代理業務

<沿革>
1960年 設立
1995年 宇都宮南サービスセンター 開設
2003年 「営業所」から「店」へ拠点名称変更
2005年 西那須野店→那須店、今市店→日光店、氏家店→さくら店へそれぞれ拠点名称変更
2005年 宇都宮インターパーク店、カースポット宇都宮インターパークを開設
2006年 本社・宇都宮店・パーツサービスセンター 新築
2009年 カースポット足利 開設
企業の特徴
【概要・特徴】
■栃木県内唯一のスバル正規ディーラー。栃木県内に13拠点を展開し、スバル車の販売、アフターサービスなどを行なっています。売上は好調で、近年の売上高は100億円(2023年度)となっています。安定した経営基盤を堅持しています。

【働く環境】
■充実した福利厚生と手当
各種社会保険が完備。退職金制度(勤続2年以上)、労働組合、車両購入優待制度などがあります。また、技能手当、役職手当、家族手当、販売報奨手当などの諸手当が充実しています。

【教育・育成】
■技術をしっかり学べる制度を用意
資格取得支援制度が充実しており、国家資格やスバル独自の技術認定資格の取得を会社が全面的にサポート。「スバルアカデミー」では、職種ごとに、若手から管理者まで各ステージに合った研修があり、各段階でスペシャリストから講習を受けられます。そのほか、入社時研修やメーカー主催の技術トレーニング、階層別研修など、キャリアに応じたスキルを身につけることができます。未経験者や中途入社の方でも、成長できる環境がしっかり整っています。
従業員数
253名(2024年12月現在)

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる