1. 整備士ジョブズ
  2. 東京都
  3. 練馬区
  4. 株式会社ABE AUTOMOBILE LAND ROVER 練馬/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:420009

株式会社ABE AUTOMOBILE LAND ROVER 練馬

週末休み可!メカ想いのあたたかい会社です!

  • 正社員
  • 輸入車ディーラー
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
350万円~700万円
勤務地
東京都練馬区高野台2-3-23
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
※2025年4月19日にオープンしたLAND ROVER 練馬のメカニック求人です。
※株式会社ABE AUTOMOBILEは2023年設立、LANDROVERの正規代理店事業を展開する会社で、BMW・MINIの正規ディーラー事業を行う株式会社ABE MOTORSのグループ会社です。

■完全空調完備されている工場にて、ランドローバーを中心に車両の点検・整備・車検を行っていただきます。

【具体的には】
・重整備の案件が多く1人あたり1日に整備する台数は2~3台が目安(時期によって多少異なる)
・メーカーマニュアルに沿った点検・車検、一般修理、納車前点検、自動車パーツの消耗品交換(ブレーキパッド、ディスク等)、オプションパーツの取り付け
・重整備(エンジン、トランスミッション、ギア、パネルの交換等)
・メーカー診断機を使用した故障診断、トラブルシューティング時の故障探求

<定着率が高い要因である職場の雰囲気>
ABE MOTORSも含め、20代~50代までのメカニックが在籍していますが、若手もベテランも垣根がなく、「教え合う雰囲気」「気軽に話す雰囲気」が特徴です。実際に社員の定着率も高く、雰囲気の良さを理由で在籍している方も多い環境です。

<入社後安心できる「おせっかいすぎる」教育>
車の知識を習得する為の制度として、様々な研修を用意しています。OJTには特に力を入れており、年齢が近い先輩社員が仕事に対する指導・助言をする「トレーナー制度」や、先輩社員が後輩の課題や悩みの相談にのる「メンター制度」を取り入れており、顧客のために絶えず成長を続ける取り組みの結果、ABE MOTORSではBMWジャパン主催のCS(顧客満足度)調査において第1位にランクされ、「お客様第一」主義が高く評価されています。車両の知識向上と、社会人としての成長を目指す方には、絶好の場所となっています。
必要な経験・資格
【必須要件】
下記すべて含む。
■整備士資格2級以上をお持ちの方
■普通自動車運転免許(MT)をお持ちの方
勤務地
〒177-0033
東京都練馬区高野台2-3-23
就業時間
9:30~18:30
休日休暇
年間115日/(内訳)完全週休2日制(月曜定休、他1日の交替休)、指定有給5日含む、GW休暇(6日)、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(9日)、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(休日+金一封)など
年収
350万円~700万円
給与モデル
前職の給与を最大限考慮。
20代の場合:総月給24~30万円、年収360~450万スタート(予め固定残業代が入っていますので、残業時間の増減に給料が左右されません)
諸手当
通勤手当、資格手当(Level3:2万円、Level4:5万円)、役職手当(リーダー2万円、マネージャー8万円、部長10万円)、時間外手当、インセンティブ(所持資格とアフターセールスの売上・効率により変動)、家族手当
福利厚生・待遇
ユニフォーム(ワークコート)貸与、401K退職金制度、グループ会社阿部商会商品の特別割引制度、海外褒章旅行、永年勤続表彰制度、リフレッシュ休暇(休暇+金一封)、団体総合福祉保険
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
OJT、マナー研修、メンター研修など
マイカー通勤
不可

企業情報

企業名
株式会社ABE AUTOMOBILE
事業内容
■ランドローバーの新車・中古車販売、点検整備・修理・車検、カスタマイズ、パーツ販売
■保険代理店業務など

<沿革>
2023年 設立
企業の特徴
【概要・特徴】
■BMW/MINIの正規ディーラー事業を展開する(株)ABE MOTORSのグループ会社として、2023年に設立されたランドローバーの正規ディーラーです。ABE MOTORSの業績好調に伴い、事業を拡大する中で、「車一筋で事業展開したい」という想いから設立されました。部品商社である(株)阿部商会のグループ会社でもあることから、良質な部品を入手することができ、カスタムの実績も豊富であることが特徴です。

【働く環境】
■土曜・日曜休みが叶う
定休が月曜日のため、受注対応は火曜~金曜でスケジュールを管理。そのため、隔週で土曜・日曜にシフト休みを設定することが可能です。実際に、月曜+土曜や月曜+日曜を休みとしているメカニックがほとんどで、家族のために週末休みを取得したい方に適した環境です。

■人間関係の良さが強み
新卒・中途含む30歳以下のメンバーに対して1年間に4回、メンターが面談を実施しており、常に相談しやすい環境をつくっています。また、一定の規模を有する企業でありながら、社長が一般社員とランチに行くこともあるなど、年次や役職に関係なく、仲が良い雰囲気のある職場です。

■現場の意見を取り入れる、ボトムアップの社風
アフターサービスを重視する社長の想いから、メカニックが働きやすい環境を整備しています。工場内にカフェテリアを設置、各店舗の売上・粗利・残業時間の3項目によるインセンティブ制度の導入、職場の循環をよくするためのフロア入れ替え制度、メカニックの育児休暇取得実績多数など、メカニック想いで働きやすい環境を整えています。

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる