1. 整備士ジョブズ
  2. 北海道
  3. 札幌市
  4. 札幌市厚別区
  5. 光洋自動車株式会社 ランボルギーニ札幌/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:352729

光洋自動車株式会社 ランボルギーニ札幌

整備士が主役の環境で働きませんか?道内唯一のランボルギーニディーラー!

  • 正社員
  • 輸入車ディーラー
年収
300万円~550万円
勤務地
北海道札幌市厚別区厚別中央二条1-3-15
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■ランボルギーニの整備の仕事です。

【具体的には】
・本国マニュアルに従った法定点検、車検業務
・納車前点検、洗車、清掃
・フロントと連携しての故障箇所の確認、整備、修理報告

■スキルと意欲をお持ちの方には下記業務もお任せします。
・重整備(エンジン分解整備・交換、トランスミッション分解整備・交換、デファレンシャルギア交換、インストルメントパネル交換)
・診断機を使用した故障診断・故障探求

【平均月残業時間10時間以内に抑える制度/資格手当・インセンティブで給与アップも可能】
会社全体として働き方改革に則り、整備士の就業環境を改善したいという企業の考えから来るものになります。
従業員がメリハリをつけて仕事をすることで、顧客にも良いサービスを提供できるという理念の元、店舗全員で取り組んでいます。
その上で、メーカー資格取得や、インセンティブ制度「入庫台数、点検台数、粗利達成」により、平均3万円/月の支給もございます。

【教育体制】
OJT制度、マニュアル完備等で入社後の研修は手厚く、輸入車経験をお持ちでない方でも、すぐに慣れる環境を整えています。
フォルクスワーゲンメカニックとしての経験が長いベテランメカニックも在籍している為、整備ノウハウも学べる環境です。
必要な経験・資格
【必須要件】
■以下すべての資格と経験をお持ちの方
・自動車整備士3級以上
・普通自動車免許(MT)
勤務地
〒004-0052
北海道札幌市厚別区厚別中央二条1-3-15
就業時間
9:00~18:15
休日休暇
年間106日/(内訳)シフト制(毎週火曜・毎月1回水曜定休)、夏季休暇、GW休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、育児休暇、介護休暇、指定有給5日を含む
年収
300万円~550万円
給与モデル
■モデル年収
・30歳450万
諸手当
通勤手当、資格手当、時間外手当
福利厚生・待遇
退職金、資格取得
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
OJT研修、メーカー主催のステップアップ研修
マイカー通勤
取扱メーカー
メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、ポルシェ、MINI、キャデラック、シボレー、フォード、クライスラー、ジープ、ジャガー、ロータス、ボルボ、プジョー、ルノー、シトロエン、フィアット、アルファロメオ

企業情報

企業名
光洋自動車株式会社
事業内容
■フォルクスワーゲン、アウディ、ランボルギーニの新車販売 ■認定中古車の販売
■自動車の整備、点検、板金修理 ■自動車部品、用品の販売 ■損害保険、生命保険代理店業務

<沿革>
1976年 設立
1993年 フォルクスワーゲン・アウディ正規ディーラーを北見に開設
1994年 フォルクスワーゲン・アウディ正規ディーラーを旭川に開設
1998年 リペアテック光板金塗装専門工場を開設
2004年 フォルクスワーゲン新札幌を開設
2019年 東証プライム上場の自動車ディーラー持株会社「VTホールディングス(株)」の一員となる
2023年 ランボルギーニ札幌を開設(北海道エリア初となるランボルギーニディーラー)
企業の特徴
【概要・特徴】
■北海道内で事業を展開する輸入車の正規ディーラー。フォルクスワーゲン、アウディ、ランボルギーニの正規ディーラーとして、札幌・旭川・北見に6店舗を展開しています。2019年には東証プライム上場の自動車ディーラー持株会社「VTホールディングス(株)」グループの一員となり、安定した経営基盤のもと、事業拡大を推進しています。

【働く環境】
■メカニックを大切にする風土
グループとして、基盤収益を新車販売以外の部門利益でカバーするという考え方があり、アフターサービスを担うメカニックを大切にする風土があります。メカニックに負担がかかりすぎないように月平均残業時間は10時間程度となっており、粗利益達成に応じたインセンティブ制度なども用意しています。

■ワークライフバランスを整えやすい
休日は火曜+第一水曜に加えて、月に2~3回のシフト休も取得可能。家族イベントなどによる希望休や有休も取りやすい環境です。また、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護・育児休暇などがあり、休暇制度も充実しています。

【教育・育成】
■教育体制が充実
メーカー主催のステップアップ研修やOJT制度など、入社後の手厚い研修制度があり、マニュアルも完備しています。整備未経験の方や、整備に自信が無い方でも安心してスキルアップできる環境が整えられています。さらに、業務に必要な資格を全額会社負担で取得することも可能です。
従業員数
60名(2021年4月現在)

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる