1. 整備士ジョブズ
  2. 千葉県
  3. 千葉市
  4. 千葉市美浜区
  5. 東京海上日動調査サービス株式会社 /技術アジャスター

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:435416

東京海上日動調査サービス株式会社

整備や鈑金経験を生かし、大手企業へのキャリアチェンジ

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
416万円~600万円
勤務地
千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1
募集職種
技術アジャスター

求人情報

職務内容
■同社技術アジャスターとして自動車保険に関する損害調査業務をご担当いただきます。

【具体的には】
■修理工場にて実際の事故車両の確認/損害額の査定、報告書の作成(損傷内容の確認や、見積り算出、事故の原因調査)
■事故発生後の解決など(損傷車両に対する損害賠償の示談交渉)

<アジャスターとは?>
社団法人日本損害保険協会に加盟する保険会社の「保険事故」の損害調査を行うお仕事です。技術アジャスターの資格には、見習、初級、3級、2級のランクがあり、2級が最高ランク。

<事故車両の調査>
修理工場を訪問し、実際の車両を確認しながら、事故の報告に沿った損傷内容であるかの判断や、修理のための見積もり算出などを行います。また、修理工場から送られてきた画像や見積書を確認し、整合性や修理見積の内容が適切か否かを判断し、必要な場合には事故の「原因調査」などの業務を行います。

<事故発生後の対応>
弁護士の指示のもと、物損事故調査員として損傷車両に対する損害賠償の示談交渉を行うことも。事故の相手方や相手方加入保険会社の担当者と過失交渉や損害補償額の確定など自動車事故の解決を行います。
必要な経験・資格
【必須要件】
■普通自動車免許(AT限定可)

【歓迎要件】
■自動車整備資格3級以上をお持ちの方
■自動車整備の実務経験をお持ちの方
■技術アジャスター有資格者
勤務地
千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1

原則、居住本拠地より通勤圏内としますが、転居を伴う勤務地配属になる可能性もあります。
就業時間
9:00~17:00
休日休暇
年間127日/(内訳)※指定有給5日含 完全週休2日制(土日祝)、年末年始、有給休暇(初年度16日(4月入社の場合)、次年度以降20日(繰越制度あり)、半日・時間単位の取得も可能)、慶事休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇、特別連続有給休暇(5日間)、記念日休暇、永年勤続休暇(10年、20年、25年)
年収
416万円~600万円
給与モデル
■社員平均年収:
30歳⇒約520万円
35歳⇒約600万円
40歳⇒約670万円
諸手当
通勤手当、資格手当 、時間外手当
福利厚生・待遇
介護保険、通勤交通費全額支給、各種保養施設、社宅制度、共済組合、定期健診、生活習慣病健診、メンタルヘルスチェック、カウンセリング電話健康相談、オプション健診、被扶養者健診、退職金制度、団体保険(生命保険・自動車保険・傷害保険)、財形制度、貸付制度/オートローン、副業OK(年間20万円まで)
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
入社後3ヶ月間、専任インストラクターによる集中研修を受け、技術アジャスター試験の合格を目指します。資格取得後は技術アジャスターとして活躍し、仕事を通じてさらなるスキルアップを図ることができます。

企業情報

企業名
東京海上日動調査サービス株式会社
事業内容
<事業内容>
■損害保険の事故調査・原因究明(⾃動⾞、⽕災、賠償責任、医療など)
■災害・事故後の損害査定および⽰談交渉、裁判資料作成など
■企業・法⼈への事故予防コンサルティング⽀援

<沿革>
1974年 東京海上火災保険(株)の出資により、東京海上損害調査(株)設立
1975年 日動火災海上保険(株)の出資により、日動火災損害調査(株)設立
2004年 東京海上損害調査(株)と日動火災損害調査(株)が合併し、東京海上日動調査サービス(株)として発足

<事業の展望>
・事故・災害の多様化に伴い、調査の重要性は年々増加
・AI・デジタル技術の導⼊を⾒据えた⾼度化戦略を推進中
・医療・建築・⾃動⾞など専⾨分野と連携した多⾓的な展開を加速
・「被害者救済」×「事故防⽌」×「社会正義の実現」を⽀える事業として今後も拡⼤へ
企業の特徴
【概要・特徴】
東京海上⽇動調査サービス株式会社は、東京海上⽇動⽕災保険などの東京海上グループ保険会社から委託を受け、損害調査・原因究明を担う専⾨企業です。主に⾃動⾞保険を中⼼に、⽕災・地震・賠償責任保険、新種保険さらには⽣命・医療保険の給付⾦⽀払いに関わる調査・確認業務を展開しています。また、事故予防や損害軽減に関する調査・分析・助⾔にも取り組み、「専⾨性を活かした最⾼品質の調査サービス」を掲げるプロフェッショナル集団です。

【働く環境】
■休日・休暇制度が充実
完全週休2日制(土・日・祝日)で、年間休日数は127日(指定有給休暇5日含)です。有給休暇日数は初年度16日付与、2年目から20日付与されます。そのほか、5日間の特別連続有給休暇もあります。

【教育・育成】
■アジャスター資格取得支援が業界最高水準(合格率約96%)
豊富な研修制度により、未経験でも⾒習い技術アジャスター資格取得からスタートし、初級・3級・2級へとキャリアアップが可能です。入社後約3カ月間、専任インストラクターによる集中研修を受講し、技術アジャスターに関する試験合格を目指します。資格合格率は業界平均を上回る⾼い⽔準で、研修体制が充実しています。裁判所への報告書提出や⽰談交渉など専⾨性の⾼い業務もあり、社会課題の解決に貢献する⾼評価の企業です。

【社風】
・実直で誠実な人が多く、相談しやすい安心感のある職場
・風通しが良く、上司との距離も近いため、中途でも早期活躍が可能
・“正解がひとつではない”仕事だからこそ、互いに支え合う文化が根付いている

【競合との違い】
東京海上日動調査サービス社は、営業会社(保険メーカー)とは独立した別会社です。
会社として保険を売る/契約を取る(売上を上げる)を事業の目的としていない為、営業やしがらみに縛られず“真に中立”な立場で原因を追求可能な環境です。
従業員数
1436名(2023年4月現在)
平均年齢
47歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる