1. 整備士ジョブズ
  2. 千葉県
  3. 成田市
  4. 株式会社ファミリー ジープ成田/フロント

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:256859

株式会社ファミリー ジープ成田

大手輸入車ディーラーのフロント求人です!これまでの経験を活かしフロント職にチャレンジしたい方はおすすめです!

  • 正社員
  • 輸入車ディーラー
  • 休み多め
年収
400万円~600万円
勤務地
千葉県成田市赤坂
募集職種
フロント

求人情報

職務内容
■アメリカ輸入車「ジープ」のフロントアドバイザーとして、勤務いただきます。
【具体的には】
・車検および定期点検時の見積り、部品交換の提案
・来客時の受付および車検整備等の予約管理
・メカニックへの作業指示および車輌受渡し、並びに部品手配
・見積書、請求書の作成
※来店いただくお客様に対して気持ちよく帰って頂けるようホスピタリティを持って対応いただきます。
必要な経験・資格
【必須要件(下記全て)】
■自動車整備士としての接客経験
■普通自動車免許(MT)

【歓迎要件】
■ディーラーでのフロント経験
勤務地
〒286-0017
千葉県成田市赤坂
就業時間
9:00~18:30
休日休暇
/(内訳)週休2日制※指定有給休暇5日含む、月曜/第1・3火曜定休、夏季休暇(2025年は8/12~15)、年末年始(2025年は12/29~1/6)、有給休暇(有給消化率56.2%、平均取得日数9.5日)、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
年収
400万円~600万円
諸手当
通勤手当、家族手当(配偶者1万、18歳未満の子1人につき5000円(3人まで)※いずれも扶養の有無問わず)、皆勤手当(1万円)、時間外手当(1分単位で支給)、業績手当、資格手当(検査員5千円、メーカー資格5千円~)、役職手当
福利厚生・待遇
退職金(企業型DC)、慶弔金、財形貯蓄 、社員車両購入特別条件 、修理費社員特別価格 、EV車リース支援 、資格取得費用一部補助、健康診断 、人間ドック/脳ドック補助 、インフルエンザ予防接種補助 、宿泊施設利用補助 、テーマパークチケット利用補助 、プロ野球観戦年間シート、LINE WORKS導入
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
OJT・メーカー研修(年10回程度受講)
マイカー通勤
取扱メーカー
ジープ

企業情報

企業名
株式会社ファミリー
事業内容
<事業内容>
■輸入車(ポルシェ、アウディ、VW、フィアット・アバルト・アルファロメオ、プジョー、ジープ)正規ディーラー事業<メイン>
■レンタカー事業(オリックス自動車提携)
■不動産賃貸事業
■太陽光発電事業

<沿革>
1973年 設立
1979年 プジョー正規ディーラー事業開始
1989年 ジープ正規ディーラー事業開始
1990年 VW・アウディ正規ディーラー事業開始(日本1号店)
1998年 ポルシェ正規ディーラー事業開始
1999年 フィアット・アバルト・アルファロメオ正規ディーラー事業開始
2023年 創業50周年
企業の特徴
【概要・特徴】
■千葉で輸入車といったら ファミリー
1973年、現会長が大手国産ディーラーから独立して創業したのが同社の始まりです。現在はポルシェ、アウディ、フォルクスワーゲン、フィアット、アバルト、アルファ ロメオ、プジョー、ジープといった欧米8ブランドの輸入車を幅広く取り扱っております。その他自動車関係では、輸入中古車店、鈑金工場の運営やレンタカー事業なども行っております。設立50年以上の輸入車メガディーラーとして千葉県内でトップクラスの売上規模を誇ります。

■多事業展開による高めの利益率
自動車事業に加えて、不動産賃貸事業、太陽光発電事業も行っております。これらの事業は少人数で運営できる一方、高い利益を生み出し、経営の安定に寄与しています。

■安心して長く働ける環境
同社で活躍するメカニックの多くが、輸入車整備は未経験で入社しています。充実の研修制度や安定した職場環境を整え、ライフステージが変わっても働き続けられる環境を整えています。同社は様々なブランドを扱っておりますが、メーカーごとに各種トレーニングシステムがあり、座学も含めてしっかりと学ぶことができますので、輸入車整備や担当するブランドが未経験でも安心してご就業いただけます。また、整備士の他にもアドバイザーのポジションへ将来的にキャリアチェンジをすることも可能となりますので、より長く安心して就業できる環境です。
従業員数
187名(2023年3月現在)
平均年齢
40歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる