1. 整備士ジョブズ
  2. 福井県
  3. 福井市
  4. 日産プリンス福井販売株式会社 福井店/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:340490

日産プリンス福井販売株式会社 福井店

整備士にとって働きやすい制度づくり/残業0時間

  • 正社員
  • 国産ディーラー
年収
350万円~450万円
勤務地
福井県福井市今市町54-1
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■日産車の車検・点検・整備、及び一部接客業務を担当して頂きます。

【具体的には】
・定期点検、車検業務、納車前点検、故障判断、修理・パーツ交換
・接客、修理箇所の確認、個人顧客からの状況ヒアリング、修理完了後の個人顧客への説明・接客

「お給料というよりかは、働きやすさ・ワークライフバランスを重視して働いていきたい」という方にピッタリの求人です。
【整備士の就業環境改善】
■想像されるディーラーとは異なる部分が多いかと思われます。
入庫管理システムの導入:かねてよりメーカーから推奨されていた入庫管理システムを導入しました。これにより、整備士の残業時間が【平均0~9時間/月】となっています。

※報奨金:これまで営業職にしかついていなかった報奨金が、2022年頃から整備職にも適応されています。これにより、店舗ごとに整備士の方の業績を比較し、最も良い成績を出した店舗の整備士が、0から数万単位で成果報酬をもらえるようになりました。
※一日平均整備台数:5~6台/人(少ないときは4~5台/人)
※店舗内全15ベイ。
※スポットクーラー数台有り。
必要な経験・資格
【必須要件】以下全てに該当する方
■自動車整備士3級以上
■普通自動車運転免許(AT限定不可)
■何らかの車両整備経験

【歓迎要件】
■工場長経験者
勤務地
〒918-8152
福井県福井市今市町54-1

※初任地の希望を優先しますが、別拠点への配属可能性もございます。
就業時間
9:00~18:00
休日休暇
年間105日/(内訳)シフト制(第1~第3火曜日定休日の月有り。)、個人休日1日、夏季休暇、年末年始、GW、有給休暇、有給休暇(平均取得日数:10日)
年収
350万円~450万円
給与モデル
■賞与:3.2ヶ月分(2023年度実績)
諸手当
家族手当、資格取得手当、通勤手当、工具手当(1,000円)、資格手当(国家3級・2級:1,000円、日産整備士資格3級:2,000円、2級:5,000円、1級:10,000円)
福利厚生・待遇
退職金、人間ドック補助、インフルエンザ予防接種全額補助、子ども手当、海外褒賞旅行制度、
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
日産ビジネスカレッジ(研修センター)への派遣、工場長・マネージャー研修、OJT研修など
マイカー通勤
可(メーカー指定有)

企業情報

企業名
日産プリンス福井販売株式会社
事業内容
■車両の販売および整備
■損害保険の代理店業務

<沿革>
1966年 日産自動車のサニー系の特約店として設立
1999年 「日産サニー福井」から「日産サティオ福井」に商号変更
2002年 同社と「日産プリンス福井(旧)」が合併し、新「日産プリンス福井」として発足
2016年 創業50周年
企業の特徴
【概要・特徴】
■1966年設立、福井県福井市に本社を置く、日産自動車の正規ディーラー。福井県内に7店舗を展開し、日産車(新車・中古車)の販売、メンテナンスを行なっています。軽自動車から高級車まで豊富な車種を取り扱っており、幅広い年齢層に対応しています。

【働く環境】
■働きやすい環境を整備
従業員に優しく、働きやすい環境づくりに前向きに取り組んでいる企業です。入庫管理に力を入れているため、突発的な整備はほぼありません。閑散期の月の残業時間は0~1時間となっており、プライベートの充実を図れる体制です。また、定休日以外に月に一度希望休の取得ができ、土日のどちらかで休みを取ることも可能なため、趣味や家族との時間に有効活用できます。

【教育・育成】
■研修制度が充実
職種ごとに資格取得制度が設けられており、研修制度が充実。日産車未経験の方でも安心して就業できます。整備士は「日産整備士資格制度」があり、4級~1級まで階級分けされています。以降はさらに高い資格「HITEQマスター」なども目指せます。そのほか、次世代のリーダーに必要なスキルを学べる「工場長・マネージャー研修」も実施。全国6カ所に設置された「日産ビジネスカレッジ(NBC)」では、職種や階層に応じた実践的なカリキュラムが用意されています。
従業員数
120名

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる