1. 整備士ジョブズ
  2. 岐阜県
  3. 岐阜市
  4. 岐阜トヨペット株式会社 岐阜東バイパス店/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:321663

岐阜トヨペット株式会社 岐阜東バイパス店

創業68年目のトヨタ公式ディーラー/賞与年2回/残業少

  • 正社員
  • 国産ディーラー
  • 休み多め
年収
360万円~550万円
勤務地
岐阜県岐阜市石長町3-20
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■新車(トヨタ・レクサス)や中古車の販売、自動車の整備・点検・修理などを運営する同社にて、自動車整備に従事していただきます。

【具体的には】
・自動車の車検、点検、一般整備
・カー用品のご提案
・受付、引き渡し
・その他、上記に付随する業務等

【ノルマやプレッシャーとは無縁の、チームで支え合う社風】
同社は、個人ノルマや売上へのプレッシャーが少なく、サービス部門がチーム一丸となって業務に取り組むスタイルです。目先の利益ではなく、顧客の生活に寄り添う「先回りした提案」を大切にしているため、一台一台の車と真摯に向き合える、和やかでアットホームな雰囲気が根付いています。

【日曜休日あり!残業月平均20hで私生活も充実】
年間休日は110日。毎週月曜と第一日曜・第三火曜が定休日で、リフレッシュ休暇と合わせて3連休の取得も可能です。残業も月平均20時間と業界内では少ない水準で、仕事とプライベートのメリハリをつけて、無理なく長く働ける環境です。

【トヨタの公式研修で、市場価値の高い技術を習得】
同社では、国家資格の取得支援を業務時間内に行うのはもちろん、トヨタ自動車が作成した高度な教育プログラムを体系的に学ぶことができます。世界に通用するブランドの専門知識と技術を、会社からの全面的なバックアップのもとで着実に身につけられます。

【安定の基盤と充実の手当で、家族も安心】
年2回の賞与(実績:40万円~84万円)に加え、住宅手当(月最大4万円)や家族手当(扶養1人につき5,000円)、退職金制度など、手厚い福利厚生を整えています。創業69年の安定した経営基盤のもと、将来を見据えて安心してキャリアを築ける環境です。
必要な経験・資格
【必須要件】
※すべて当てはまる方
・自動車運転免許(AT限定不可)
・国家2級自動車整備士資格
勤務地
〒500-8153
岐阜県岐阜市石長町3-20

配属店舗は自宅から1時間圏内で決定します。
就業時間
9:00~17:30
休日休暇
年間110日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、リフレッシュ休暇(3日)
年収
360万円~550万円
給与モデル
■モデル年収■
25歳 経験5年  役職:なし 418万円
30歳 経験8年  役職:エキスパート 510万円
33歳 経験12年 役職:エンジニアリーダー 528万円
諸手当
通勤手当:上限(月50,000円)
家族手当:扶養手当(1人につき5,000円)
住宅手当:月2万円まで(規定あり)
福利厚生・待遇
従業員用駐車場(自己負担なし)、社内懇親会の費用補助、部活動費の補助、飲食店や宿泊施設の割引補助、各種プロスポーツ観戦招待券、結婚祝金、出産祝金、災害お見舞金、弔慰金
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
OJT制度、資格取得援助金制度
マイカー通勤
取扱メーカー
レクサス、トヨタ

企業情報

企業名
岐阜トヨペット株式会社
事業内容
■新車(トヨタ・レクサス)の販売
■U-Car(中古車)販売
■自動車の整備・点検・修理など

<沿革>
1956年04月 岐阜市金園町に「丸豊自動車株式会社」設立。代表取締役社長に加藤 茂雄氏が就任
1956年11月 社名を「岐阜トヨペット株式会社」に変更
1961年04月 本社事務所(岐阜市金園町)を新築
1973年04月 羽島郡岐南町に本部新社屋完成(本部事務を新社屋に移転)
2001年04月 「営業所」から「店」へ呼称変更
2010年06月 代表取締役社長に甲谷 弘氏が就任
2016年07月 本社登記を「岐阜市金園町」から「羽島郡岐南町」へ変更
2018年06月 代表取締役社長に加藤 茂樹氏が就任
企業の特徴
【概要・特徴】
■創業から約70年の歴史を持ち、岐阜県で約20店舗を展開するトヨタ正規ディーラー。トヨタ車・レクサス車の販売・整備を行っています。整備の際には、点検中に気づいたことを先回りして顧客に提案するなど、目先の利益を追わず、顧客に寄り添う真摯な姿勢で、地域から厚い信頼を得ている企業です。

【働く環境】
■個人のノルマがなく、チームで支え合うアットホームな社風
同社にはカーディーラーにありがちな個人ノルマや、売上に対する強いプレッシャーがありません。サービス部門が一つのチームとして一体感を持ち、互いに協力し合う和やかでアットホームな社風です。

■安定した休日と少ない残業で、プライベートが充実
年間休日は110日確保され、プライベートの予定が立てやすい環境です。残業も月平均22時間程度と少なく、リフレッシュ休暇を利用して3連休を取得することも可能です。

■充実の手当と福利厚生が、安心の毎日を約束
従業員の生活を支えるため、住宅手当(月最大2万円)や家族手当(扶養1人につき5,000円)、退職金制度など、手厚い福利厚生を用意しています。従業員用の無料駐車場も完備しており、安心して長く働ける環境が整っています。

■成果を正当に評価する、納得の給与・賞与制度
昇給は年1回あり、賞与は年2回支給されます。個人の頑張りや成果は正当に評価され、賞与(40万円~84万円の実績あり)や昇給に明確に反映されるため、高いモチベーションを維持して業務に取り組むことができます。

【教育・育成】
■トヨタ公式の教育プログラムで、プロフェッショナルへ
同社では国家資格の取得支援に加え、トヨタ自動車が作成した高度な教育プログラムを業務時間内に受けることもできます。世界に通用する技術と知識を、会社からの全面的なバックアップのもとで着実に身につけられる環境です。
従業員数
538名(2024年3月現在)
平均年齢
40歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる