1. 整備士ジョブズ
  2. 岐阜県
  3. 多治見市
  4. 東証プライム上場、建設機械リース業界トップクラスの企業 /サービスエンジニア(建設機械)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:231521

東証プライム上場、建設機械リース業界トップクラスの企業

東証プライム上場の企業です。年間休日120日以上(土日祝休み)、安定した基盤のもと、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
350万円~500万円
勤務地
岐阜県多治見市
募集職種
サービスエンジニア(建設機械)

求人情報

職務内容
■建設機械を中心とした様々なレンタル機械・機材の整備点検修理業務を担当頂きます。

【具体的には】
■特殊車両、トラック、ダンプ等の整備点検、修理
■レンタル機器の積み込み、積み下ろし(フォークリフト技術の資格がない方は、入社後取得してからの業務となります)

【取扱建設機械】
■パワーショベル、ブルドーザー、タイヤショベル 、アスファルトフィニッシャー、タイヤローラ、トラック、ダンプカー他小物(発電機、コンプレッサー、水中ポンプ他)高所作業車(トラック搭載型・屋内・設備工事向け)など

【働き方について】
・完全週休2日制(土日祝)で年間休日120日以上あります。※休日出勤の場合、平日に振替休日を取得できます。
・同社では全国転勤型と地域限定型をご入社時に選択できます。地域限定型の場合は転居を伴う移動はございません。

【研修について】
同社では主に建設機械などの重整備がメインとなりますが中途採用でご活躍されている方は業界未経験の方が多数です。入社後は未経験の方でも、しっかりと技術を身に着けられるよう複数の研修がございますのでご安心ください。(研修センターで実施する重機等の運転に係る特別教育、グループ会社の見学等)また資格取得に関しても同社が積極積に支援を行っていますので実務の中でスキルの向上を図ることが出来ます。
必要な経験・資格
【必須要件】
■自動車整備士3級以上

【歓迎要件】
■自動車整備士2級
■建設機械整備技能士
勤務地
岐阜県多治見市
就業時間
8:45~17:30
休日休暇
年間122日/(内訳)週休2日制(土日祝 ※土曜日当番は、平日振替休日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇
年収
350万円~500万円
給与モデル
<モデル年収>※固定残業時間15時間/月分を含みます。
20代半ば340万円
30代前半400万円
※上記はあくまでもモデルとなります。経験に応じて前後いたしますので詳しくはお問い合わせください。
諸手当
通勤手当、時間外手当、職務手当
福利厚生・待遇
確定拠出年金、企業年金制度、社員持株会、LTD制度、財形貯蓄、寮、社宅制度、資格取得制度、カフェテリアプラン、食事会、社員旅行、社員同好会(野球・釣り・登山 など)
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
新入社員研修・フォロー研修・メーカー研修・新任指導者研修・昇格研修 等
マイカー通勤

企業情報

企業名
東証プライム上場、建設機械リース業界トップクラスの企業
事業内容
■建設・設備工事用機器、イベント用関連機材の賃貸 ほか
企業の特徴
【概要・特徴】
■東証プライム上場の企業グループに属する、建設機械の分野で業界トップクラスの総合レンタル会社。
全国各地に営業所を置き、建設・設備工事用機器やイベント用関連機材の賃貸を行なっています。
またアジアを中心に海外拠点を置き、グローバルに事業を展開しています。

【働く環境】
■プライベートの時間を大切にできる
年間休日は122日で、基本的に土曜日・日曜日・祝日が休みとなっており、ワークライフバランスを保ちやすい環境。
結婚したので妻と同じ週末休みにしたい、子供の週末のイベントに参加したいなどの希望を叶えられる環境です。

■中途入社でも馴染みやすい
これまでも多くのディーラー出身者が中途採用で入社しています。
また、異動はエリア内のみのため、持ち家の方も安心して転職することができます。
お持ちの資格とメカニックとしての経験を活かしながら、長く働ける環境です。

【その他】
■将来性と成長性が期待できる
同社は近年、ビジネス情報サイトで発表されたアナリストが予測する3年後の割安株ランキング(3年後に伸びる企業ランキング)で、30位以内にランクインしており、株式市場ではその将来性と成長性が高く評価されています。
従業員数
2392名(2023年4月現在)

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる