1. 整備士ジョブズ
  2. 北海道
  3. 石狩市
  4. 日本トレクス株式会社 (トレクスサービスセンター北海道)/自動車整備士

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:302541

日本トレクス株式会社 (トレクスサービスセンター北海道)

年間休日123日!完全週休2日(土日祝)!賞与実績6,68ヶ月の高待遇で新工場での求人です!

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
  • 土日祝いずれか休み
年収
400万円~600万円
勤務地
北海道石狩市新港西2丁目798-2
募集職種
自動車整備士

求人情報

職務内容
■国内トレーラ部門シェアNO.1である当社のサービス部の北海道工場の自動車検査員として、下記業務を担当していただきます。

【具体的には】
・トレーラーの故障診断
・トレーラーの車検、整備、修理
・トラックボデーの修理
・修理スケジュールの調整
必要な経験・資格
【必須要件】
■自動車整備士経験をお持ちの方
■2級自動車整備士資格をお持ちの方
■普通運転免許(AT限定可)
【歓迎要件】※下記のいづれかをお持ちの方
■大型自動車の経験者
■自動車検査員資格をお持ちの方
勤務地
〒061-3241
北海道石狩市新港西2丁目798-2

転勤は当面の間ございません。
就業時間
8:30~17:30
休日休暇
年間121日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、年間休日121日、土日(完全)・GW・年末年始休暇(2020年度はGW7連休、夏季休暇10連休、年末年始7連休)、慶弔休暇制度有、永年勤続特別休暇
有給休暇:初年度12日、最大20日付与
年収
400万円~600万円
諸手当
通勤手当、家族手当、役職手当、
福利厚生・待遇
寮・社宅、退職金、財形貯蓄、社員持株、人間ドック補助制度有
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
新入社員研修、2年目研修、リーダー研修、新任管理職研修、上級管理職研修、その他部門ごとに必要な研修を定期的に実施しております。
マイカー通勤

企業情報

企業名
日本トレクス株式会社
事業内容
■トレーラ、タンク、ウイングボデー、バンボデー、バンキット、コンテナ、シェルタ、各種部品などの輸送用機器の製造、販売、整備および修理

<沿革>
1963年 住友軽金属工業(株)が米国プルマン社トレールモービル事業部とトレーラ、コンテナの製造に関する技術提携
1964年 日本トレールモービル(株)設立
1972年 米国イートン・エール社と車軸に関し技術提携
1996年 社名を「日本トレクス(株)」に変更
2000年 ISO9001の認証を全事業所(本社・音羽・営業拠点)を対象として取得
2005年 ISO14001の認証を本社事業所・音羽事業所を対象として取得
2007年 極東開発工業(株)が同社発行済株式の全てを住友軽金属工業(株)から取得
2019年 「愛知ブランド企業」に認定。御津事業所操業開始
企業の特徴
【概要・特徴】
■創業1964年、国内屈指の輸送車両メーカー。東証プライム上場の特装車メーカー「極東開発工業(株)」傘下の企業です。トレーラ・トラックボディ・シェルタなどの大型輸送用機器を得意としており、製造から販売まで一貫して実施。国内トレーラのおよそ3台に1台が同社の「TREX」マークをつけているなど、主力製品であるトレーラ分野でトップクラスのシェアを獲得しています。

■物流企業・トラックディーラーなどの顧客ニーズに合わせ、独立系メーカーとして多彩な商品を開発してきました。長年蓄積してきた知識と技術によって開発された最新車両は、トラックショーやモーターショーで主要ブースの一角を飾り、毎回大きな反響を呼んでいます。

【働く環境】
■週末休み・休日多め
年間休日は122日(土日他、長期休暇)。家族手当や、退職金制度、慶弔金制度、契約保養施設、持家融資制度などを設けています。また、利益を社員へ還元する文化が根づいており、賞与の支給実績は5.8カ月となっています。

【その他】
■シャシメーカー各社と取引を行う安定企業
ユーザーは主に輸送業界の企業です。大量計画生産ではなく、ユーザーごとの使用目的・実情に合わせて1台ずつ受注して製作。なかには「世界に1台だけ」のオリジナル製品も数多く作られています。トヨタ・日産・三菱などの完成車メーカー、または日野・いすゞ・日産ディーゼル・三菱ふそうなどのシャシメーカーといった特定の系列に属しておらず、シャシメーカー各社と取引を行なっているため、安定性があります。
従業員数
1125名
平均年齢
40歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 給料に不満があるなら・・・ 一度、あなたの適正年収を診断してみませんか? 診断してみる