1. 整備士ジョブズ
  2. 神奈川県
  3. 横浜市
  4. 横浜市鶴見区
  5. ウエインズトヨタ神奈川株式会社 鶴見中央店/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:362969

ウエインズトヨタ神奈川株式会社 鶴見中央店

58年間県内新車販売台数No.1ディーラー(127日休み)

  • 正社員
  • 国産ディーラー
  • 休み多め
年収
300万円~550万円
勤務地
神奈川県横浜市鶴見区潮田町1-57-1
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■主にトヨタ車の整備全般を担当していただきます。

【具体的には】
・自動車の整備(車検整備・法令点検整備・一般整備・故障診断等)、接客業務 ※点検が全体の約6割
※月間平均残業時間は17時間程度です。(残業代は1分単位で支給されます)

<教育・研修に関して>
・同社では教育研修に対して非常に力を入れており、メーカー研修に加えて、同社独自の研修も様々用意しています。その結果、トヨタ検定の合格率は、全国平均(25%)の倍の50%と、非常に高い合格率です。また、TOP CREWの取得を積極的に推奨しており、現在では、43名の資格取得者が在籍しています(トヨタ系列の会社には平均2名)。
・国家資格1級取得に対しても希望者に対しては社内独自の講習を開いており、勤務時間中に受講することができます。毎年10名ほどが受講しており、同社の1級保持者の7割は同社入社後に取得した方々です。自動車検査員に関しても、資格取得希望のある方には、取得機会を積極的に与えています。(整備経験を一通り積んだ方対象)
・中途入社の方も、同社独自の研修施設等を使用した社内研修を受講し、資格取得を目指していただくことが可能です。

<環境について>
・月に1回、工場長か副工場長との1ON1ミーティング(面談)を実施しています。近い距離感で悩みの共有やキャリアの相談が気軽にできる環境です。

<キャリアパスに関して>
・鈑金塗装や営業職等、他職種への異動は希望制です(状況により見合わせる場合があります)。
必要な経験・資格
【必須要件】
下記全てを満たす方
■自動車整備士2級以上
■普通自動車免許(AT限定不可)
勤務地
〒230-0041
神奈川県横浜市鶴見区潮田町1-57-1
就業時間
9:15~18:15
休日休暇
年間127日/(内訳)(計画有給休暇7日含む)週休2日制(シフト制)、※年6回必ず土日休み取得、GW(6~9日程度)、夏季休暇(6~9日程度)、年末年始(6~9日程度)、有給休暇(7日以上の取得必須、1時間単位の有給取得可能)、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、育児休業、介護休業
年収
300万円~550万円
給与モデル
新卒の平均年収:25歳420万円、30歳520万円、35歳550万円(残業17時間込)
※既存社員のスキル・年収と、受験者の経験を考慮し、決定いたします。
※昨年度の賞与支給月数は4.6ヶ月分です。
諸手当
通勤手当(全額支給)、子ども手当(1人目2.2万円、2人目以降6千円、人数制限なし)、奨学手当、若年次手当、資格手当、時間外手当、国家1級手当、トップクルー手当、整備主任者手当、自動車検査員手当、整備実績給、サービススタッフ職手当
福利厚生・待遇
退職金、財形貯蓄、労働組合、保養所(箱根)、資格取得祝金(国家検定1級:12万円、トヨタ検定2級2.4万円、1級10万円他)、厚生資金貸与、社内表彰、慶弔見舞金、社員自家用車割引、法定外災害補償、人間ドッグ補助、インフルエンザワクチン接種補助、ジョブリターン、奨学金返済補助、リファラル採用、制服貸与
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
サービスエンジニア技術講習、OJT制度、トヨタサービス検定講習、国家1級試験対策講習、新型車技術説明会、各種スキルアップ実技研修※独自の研修設備完備/社内独自の研修やオンライン講習もあります。
マイカー通勤
可(メーカー指定有)
取扱メーカー
レクサス、トヨタ、フォルクスワーゲン

企業情報

企業名
ウエインズトヨタ神奈川株式会社
事業内容
<事業内容>
■新車(トヨタ車・レクサス)の販売
■U-Car(中古車)の販売
■自動車の整備・点検・修理
■自動車関連部品、用品、オイルなどの販売
■自動車保険、損害・生命保険の代理業
■携帯電話(au)、通信・ITS機器の販売

<沿革>
1956年 横浜トヨペット設立
1961年 パプリカ川崎(現 トヨタカローラ神奈川)設立
1968年 トヨタオート相模(現 ネッツトヨタ神奈川)設立
2023年 「横浜トヨペット」「トヨタカローラ神奈川」「ネッツトヨタ神奈川」の3社が統合し、「ウエインズトヨタ神奈川」設立

<拠点>
■川崎市麻生区・多摩区・宮前区・高津区・中原区・幸区・川崎区
■横浜市港北区・中区・都筑区・青葉区・緑区・鶴見区・保土ケ谷区・瀬谷区・港南区・西区・磯子区・金沢区・栄区・戸塚区・泉区
■伊豆市、横須賀市、大和市、海老名市、座間市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、厚木市、平塚市、伊勢原市、秦野市、小田原市、足柄上郡、中郡二宮町
■相模原市緑区・中央区・南区
※配属拠点については面接の中で決定いたします。
企業の特徴
【概要・特徴】
2023年「横浜トヨペット」「トヨタカローラ神奈川」「ネッツトヨタ神奈川」の3社が統合し、神奈川県を拠点とするトヨタ正規ディーラーとして新たにスタート。県内に約180拠点を構え、新車・中古車販売、整備・修理、部品販売、保険代理業まで網羅。58年連続で新車販売台数No.1、売上高2,901億円、賞与5.25ヶ月(2024年実績)と、圧倒的な市場実績と安定性を誇ります。

【充実した育成環境と圧倒的な技術力】
「人材=人財」の理念のもと、育成体制に強みがあります。独自研修施設「TE-LAB(藤沢技術教育センター)」を完備し、最新機材と専任トレーナーによる高品質な教育を実施。その成果として、トヨタ検定1級合格率は全国平均の2倍(50%)、TOP CREW資格取得者50名以上(全国600人中)、技術大会全国優勝16回。研修は勤務時間中に受講可能なため、1級保有者の5割以上が入社後に取得。育成が根幹にあるため、リーダーが抜けても現場が困らない体制が整っています。

【高水準の給与・働きやすい環境】
待遇面も首都圏国産車ディーラーでトップクラス。(モデル:30歳・平均538万円/最高624万円、サービスマネージャー:平均873万円/最高1,118万円)
その他、豊富な資格手当、社員車両割引、年間休日127日(年間6日は土日休み取得)、月平均残業17時間等安心して働ける制度が充実しており、平均勤続年数16.2年、離職率6.4%という高定着率。

【従業員の声を大切にする風土】
労働組合があり、現場の声が経営に反映されやすい文化。実際、従業員の声を受け、2025年度から年間休日が4日増え127日に。また「休日を楽しんでほしい」という想いから、chocoZAP会費補助、英会話サポート、Netflix見放題などを含む福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」も導入済みです。
従業員数
4397名(2025年4月現在)
平均年齢
41歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる