1. 整備士ジョブズ
  2. 神奈川県
  3. 厚木市
  4. 神奈川ダイハツ販売株式会社 厚木店(ダイハツ)/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:210228

神奈川ダイハツ販売株式会社 厚木店(ダイハツ)

創業90年!残業20時間以内!年間休日124日!

  • 正社員
  • 国産ディーラー
  • 休み多め
年収
300万円~550万円
勤務地
神奈川県厚木市妻田西1-20-24
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■「タント」、「キャスト」をはじめとした、ダイハツ車の点検・整備及びそれに付帯する接客業務を行っていただきます。 

【具体的には】
・新車、中古車の納車前点検、整備業務
・出迎えから見送りまで顧客対応の一部を担当
・入庫車輌の法定点検整備、車検業務
・車輌の故障診断と、それに伴う部品交換業務
・点検整備、修理の内容について、サービスフロントへの説明業務
・オイル交換、タイヤ交換、洗車、車輌回送などの軽作業

【整備台数】 5~6台/日(車検・点検・一般整備)
必要な経験・資格
【必須要件】
■自動車整備士3級以上
■普通自動車運転免許(MT)
勤務地
〒243-0815
神奈川県厚木市妻田西1-20-24
就業時間
9:15~18:15
休日休暇
年間124日/(内訳)火曜+第二水曜+その他選択休日、GW休暇(3日)、夏季休暇(5日)、年末年始(6日)、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
年収
300万円~550万円
給与モデル
※上記想定年収額には、時間外手当(月間15~20時間分)が含まれています。
※経験・年齢・能力を考慮します。
【モデル年収】■28歳:410万 ■33歳:450万円 ※別途インセンティブ有
諸手当
通勤手当、家族手当、資格手当(2級:5,000円、1級:10,000円)、時間外手当、店舗インセンティブ(6,000円~66,000円)
福利厚生・待遇
寮・社宅、退職金、財形貯蓄、資格取得、保養所
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
マイカー通勤
可(メーカー指定有)
取扱メーカー
ダイハツ

企業情報

企業名
神奈川ダイハツ販売株式会社
事業内容
■ダイハツ車の販売事業(新車・中古車)
■アフターサービス事業(車検・点検・修理、板金・塗装)
■自動車部品販売事業
■損害保険の代理店業務事業

<沿革>
1927年 創業
1946年 清水自動車株式会社を設立
1957年 神奈川ダイハツ販売株式会社に商号変更。本店を移転
1963年 中古車センター(横浜市磯子区東町)を開設
2014年 コペンサイト新山下店(横浜市中区新山下)を開設。横須賀テクニカルセンター/U-CAR横須賀(横須賀市公郷町)を開設
2022年 川崎幸店(川崎市幸区小向西町)を開設
企業の特徴
【概要・特徴】
■創業95年以上の歴史を持つ、ダイハツの正規ディーラー。神奈川県横浜市に本社を置き、県下29店舗のネットワークを有しています。ダイハツ車の新車販売のほか、中古車の販売、自動車の整備(点検・車検・修理)、部品の販売、板金・塗装、損害保険の代理店業務も行なっています。

■顧客の6割以上が女性ということもあり、施設・設備の美化や清潔感のある身だしなみ、居心地のよい雰囲気づくりに努めています。今後も地域に根付いた営業活動を継続し、シェア拡大を図っていく方針です。

【働く環境】
■働きやすい環境
東京・埼玉・千葉の同ブランドのディーラーは年間休日109日が中心ですが、同社の年間休日は124日で、月間残業時間は約15時間など、社員の働きやすい環境作りに注力しています。それら同社の取り組みは高く評価されており、経済産業省による「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」の上位500社「ホワイト500」に認定されています。

■「協力」を重視する企業風土
同社は「社員同士で協力して就業時間内に業務を終える」「各種トラブルにも部署を超えて協力して解決していく」など、チームプレイを重視する風土醸成に取り組んでいます。また、それらの指標にもなる店舗インセンティブ制度も設けており、最大で月間6万6,000円が全員に支給される可能性があります。

【人材育成】
■若手にもチャンスのある人事制度
能力が高く周囲にも認められている社員は、年齢に関係なく責任あるポジションにも抜擢される可能性があります。30代前半で工場長に抜擢されている社員もおり、個人の頑張り次第では早い段階で上位職を目指せる点も同社の魅力の一つとなっています。
従業員数
835名(2023年4月現在)
平均年齢
36歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる