1. 整備士ジョブズ
  2. 埼玉県
  3. さいたま市
  4. さいたま市北区
  5. KJS株式会社 (K.S Group) ジープ大宮/自動車整備士・メカニック

情報確認日

求人ID:342449

KJS株式会社 (K.S Group) ジープ大宮

輸入車4ブランドを埼玉/東京/千葉/茨城で展開の地域の優良メガディーラー

  • 正社員
  • 輸入車ディーラー
  • 休み多め
年収
350万円~600万円
勤務地
埼玉県さいたま市北区吉野町2-222-3
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■アメリカ輸入車「ジープ」を扱うメカニックの仕事です。
【具体的には】
・点検・車検(1人で車検・点検、1日の整備台数の目安は2~3台)
・一般修理(足回り、車体回りなど)
・メーカー純正の診断機を使用しての故障診断(エラーコードに応じて対応、不明な場合は先輩に相談)
※スキルと意欲に応じて下記もご担当いただきます。
・重整備(エンジン、トランスミッション、デファレンシャルギア、インストルメントパネルの脱着・交換・分解整備)
・故障原因が分かるまでの故障探求

■キャリアパス(個人の頑張り次第)
・中途入社→(3~5年)→主任(現場リーダー)→(3~5年)→係長(現場のトップレベル)→(個人差あり)→工場長

※KJS株式会社(ジープ)での所属となります。
必要な経験・資格
【必須要件】
■自動車整備士2級以上

※新規開設拠点にて入庫台数もまだ多くはないことから人員や残業の状況は落ち着いており、教育指導を行える先輩もいる為、整備の実務経験は問いません。(整備実務経験者はより歓迎されます)
勤務地
〒331-0811
埼玉県さいたま市北区吉野町2-222-3
就業時間
9:30~18:30
休日休暇
年間113日(指定有給休暇5日含む)/(内訳)水曜・第2/第3火曜定休+シフト制、夏季休暇、年末年始、指定有給休暇5日、有給休暇(10日~20日)、慶事休暇、GW休暇、結婚特別休暇、出産特別休暇
年収
350万円~600万円
給与モデル
■年収500万円以上はディーラー経験者を想定
■モデル年収
・25歳中途入社1年目361万円
・35歳中途入社1年目500万円
・49歳中途入社1年目595万円(輸入車ディーラー出身)
諸手当
通勤手当 賞与(夏7月:算定期間9月~2月、冬12月:算定期間3月~8月)
福利厚生・待遇
退職金(一時金=一括支払)、資格取得、社員割引制度 、インセンティブ制度(3ヶ月に1回拠点の項目達成率に応じて支給、90%・100%・105%・110%) 、社内表彰制度、各メーカー資格取得支援制度、マイカー通勤可(東京23区拠点以外、車/バイクOK)
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、介護保険
教育・研修
メーカー研修、OJT、中途導入研修
マイカー通勤
取扱メーカー
ジープ

企業情報

企業名
KJS株式会社 (K.S Group)
事業内容
■ジープ車の販売・整備
■損害保険代理店業

<沿革>
1963年 加藤商店創業
1973年 加藤石油(株)設立
2001年 加藤石油の事業を分割し、(株)ジャパンオート設立
2016年 JEEP越谷をオープン
2018年 (株)ジャパンオートからKJS(株)へ社名変更
2021年 K.Sホールディングス(株)設立
2022年 ホールディングス化し、K.Sグループとして事業を開始。JEEP大宮をオープン
2023年 JEEP川越をオープン
企業の特徴
【概要・特徴】
■首都圏で事業を行う大手輸入車販売グループ「K.Sグループ」に属する、ジープの正規ディーラーです。埼玉県内で「ジープ越谷」「ジープ大宮」「ジープ川越」の3店舗を展開しています。

■「K.Sグループ」は60年以上の歴史を持ち、埼玉・東京・千葉・茨城において、ガソリンスタンドの運営や輸入車の販売などを行なっています。輸入車販売ではスウェーデン車「ボルボ」、ドイツ車「フォルクスワーゲン」、アメリカ車「ジープ」、中国の電気自動車「BYD」の正規ディーラー業を展開。ボルボ新車販売台数が国内トップクラスであるなど、輸入車販売で豊富な実績があるグループです。

【働く環境】
■休暇制度が充実
年間休日は113日(指定有給休暇5日含む)で、年末年始休暇・夏季休暇・GW休暇・結婚特別休暇(本人・子供)・出産特別休暇(男性社員・女性社員)などがあります。月平均残業時間は営業が30時間ほど、メカニックが15時間ほどとなっています。

■頑張りをしっかり評価
賞与は年2回で、ランク制により随時昇給を実施しています。また、資格手当や役職手当、皆勤手当、残業手当(切り捨て無し)などもあります。

【教育・育成】
■各種研修・制度を用意
メーカーによる研修プログラムのほか、グループ独自の研修があります。そのほかに資格取得支援制度も用意しています。
従業員数
30名

同じ市区町村の求人