1. 整備士ジョブズ
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 東邦自動車株式会社 羽田店/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:435208

東邦自動車株式会社 羽田店

  • 正社員
  • その他
  • 休み多め
年収
300万円~600万円
勤務地
東京都大田区東糀谷2-1-18
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■自動車整備全般をご担当いただきます。

【具体的には】
・点検車検
・一般整備
・納車前に行う点検
・在庫車の整備
※在籍メカニックは5名、入庫台数は270台/月
※扱うブランドは国産車、輸入車ほとんどのブランドを扱っています。
※重整備・分解整備などは同社専門工場へ預けるためほとんど発生いたしません。
※19時にはほとんどの社員が退社

■ベテランから若手まで、共に成長できる環境
30代から70代まで幅広い年代のメカニックが在籍しており、特に経験豊富なベテランメカニックが多く、多様な車種の整備ノウハウを学ぶことができます。若手も意欲次第で責任ある仕事を任され、早期にスキルアップが可能です。チームで協力し、お互いをフォローし合う文化が根付いているため、安心して業務に取り組めます。また、最新の検査機器を導入しており、質の高い整備技術を身につけることができます。

■「人」を大切にする経営と未来への投資
同社は「自主自立の精神」を重んじつつ、社員一人ひとりの成長を支援する社風です。また、年功序列から実力主義への移行を進めており、役割に応じた給与体系を導入。数字だけでなく、協調性や後輩指導、拠点運営への貢献度なども評価します。次世代のリーダー育成にも力を入れており、年1回経営者跡継ぎ研修を実施するなど、社員のキャリアアップを積極的に支援しています。
必要な経験・資格
【必須要件】
下記いずれも必須
■普通自動車運転免許(AT限定不可)
■三級自動車整備士資格
勤務地
〒144-0033
東京都大田区東糀谷2-1-18
就業時間
9:00~18:00
休日休暇
年間120日/(内訳)週休2日制(水曜+火曜または土曜または日曜)、GW休暇、夏季休暇、年末年始、、有給休暇、産前産後休暇(産前6週間・産後8週間)、育児休暇(満1歳まで)、介護休暇(年間5日まで)、介護休業(通算93日まで)
年収
300万円~600万円
給与モデル
入社5年目/年収430万円/月給30万円
入社10年目/主任/年収500万円/月給34万円
入社15年目/工場長/年収590万円/月給37万円
諸手当
通勤手当、資格手当 、地域手当、固定残業手当(10時間を超過した場合は実費支払い)
福利厚生・待遇
保養所(静岡県熱海市)、社員旅行年1回 (国内・海外旅行)、定期健康診断
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
社内導入研修、経営後継者育成研修会、自動車メーカー主催のコース別基礎研修、フォロー研修
取扱メーカー
レクサス、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、三菱自動車、ダイハツ

企業情報

企業名
東邦自動車株式会社
事業内容
■自動車の販売、修理、リース
■損害賠償保険代理店業務
■不動産の販売、賃貸管理

<沿革>
1958年 設立
企業の特徴
【概要・特徴】
■東京都大田区に本社を置く、自動車の販売・整備などを手がける企業。1958年に設立され、現在は新車・中古車の販売から、車検・整備、板金塗装、自動車保険まで、顧客のトータルカーライフをワンストップでサポートしています。単に車を販売するだけでなく、顧客と長く付き合い、車が変わっても信頼関係を継続する「顧客に寄り添う」姿勢を貫いています。

■特定のメーカーに縛られず、国産車からメルセデスやBMWといった輸入車、さらには大型車やバスの整備まで幅広く対応しており、メカニックは多様な車種の整備経験を積むことができます。羽田店は、近年リニューアルを行い、広々とした空間に最新設備とVIPルームを完備。店舗周辺の中小企業の社用車の整備を任されるなど、地域に根差した事業を展開しています。

【働く環境】
■ワークライフバランスを重視!残業少なめ
同社は、従業員のワークライフバランスを重視しており、長時間労働を是とする旧来の慣習にとらわれない働き方を推進。給与には固定残業代(10時間分)が支給され、実際の残業時間は月平均10~15時間であるため、プライベートの時間を確保しやすい環境です。休日は固定休の水曜日のほか、チーム内で調整することで、柔軟に取得が可能です。

■業界水準以上の高水準な給与と実力主義の評価制度
経験やスキルを適正に評価し、高水準の給与を設定。モデル年収は25歳で430万円、35歳で550万円と、業界内でも高い水準です。評価制度では、今年度より実力主義を導入。年齢や勤続年数に関わらず、個人の役割や貢献度に基づいた評価により、昇給・昇格が可能です。

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる