1. 整備士ジョブズ
  2. 福岡県
  3. 福岡市
  4. 福岡市東区
  5. ネッツトヨタ福岡株式会社 流通センター店/メカニック・自動車整備士

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:266014

ネッツトヨタ福岡株式会社 流通センター店

休日115日!平均勤続年数17年と充実した環境が魅力的です。

  • 正社員
  • 国産ディーラー
  • 休み多め
年収
300万円~560万円
勤務地
福岡県福岡市東区多の津3丁目1-28
募集職種
メカニック・自動車整備士

求人情報

職務内容
■自動車整備士として、以下の整備業務を担当していただきます。

【具体的には】
・車検、点検整備
・一般整備
・部品交換、オプションの取付
・お客様への説明(作業内容や結果の説明、提案 など)
必要な経験・資格
【必須要件】※以下の全てをお持ちの方
■自動車整備士2級以上
■普通自動車運転免許(AT限定不可)
【歓迎要件】
■国産ディーラーご出身の方
勤務地
〒813-0034
福岡県福岡市東区多の津3丁目1-28

店舗間移動あり。転勤:場合により有(居住地を考慮)
就業時間
9:30~18:00
休日休暇
年間115日/(内訳)定休日:月曜日(週により月・火連休)、年3回大型連休(GW・夏季・年末年始)、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、誕生日休暇、個人休(月2回)、育児短時間措置
年収
300万円~560万円
諸手当
通勤手当、家族手当、役付手当、時間外手当、技術手当(国家資格・トヨタ検定に基づく)、工具手当、エンジニアリーダー手当、検査員手当
福利厚生・待遇
家賃補助制度(家賃+駐車場の半額支給*上限有)、退職金、財形貯蓄、資格取得、保養所(糸島)、社員旅行、社員車両購入割引制度、取扱商品社内紹介制度、ストレスチェック、リスキリング制度
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
教育・研修
各種研修制度あり
・商品研修
・メンタルヘルス研修
・マネジメントスクール
マイカー通勤
取扱メーカー
トヨタ

企業情報

企業名
ネッツトヨタ福岡株式会社
事業内容
■トヨタの新車販売
■各社中古車販売・買取
■自動車整備、修理
■自動車部品・用品販売
■自動車保険・各種損害保険・生命保険販売(保険代理店業)
■レンタカー事業、カーシェアリング事業、カーリース事業
■携帯電話販売(au携帯電話)  など

<沿革>
1968年 トヨタオート福岡株式会社設立
1984年 第13回全国トヨタオート店整備技能コンクールにて全国優勝
1998年 販売チャネル名をオート店からネッツ店へ変更
2018年 創立50周年を迎え、新車販売累計30万台突破
2019年 カーシェアリング事業開始
2020年 カーリース事業開始
2021年 レンタカー事業開始
企業の特徴
【概要・特徴】
■福岡市に本社を置くトヨタ正規ディーラー。1968年に創立され、現在は福岡県の福岡・筑後エリアに23店舗を展開し、地域に密着したサービスを提供しています。従業員数は400名以上、2024年3月期の売上高は275億円に達しました。

■新車販売台数は、1990年3月期に過去最高の7,923台、2023年度には6,022台を記録。長年にわたり培ってきたノウハウを活かし、地域に根ざした頼れるトヨタ販売店として厚い信頼を得ています。

【働く環境】
■安定した活気あふれる環境
年間休日115日、平均勤続年数16年、離職率7%と、業界平均(勤続年数11.4年)を上回る安定した環境です。風通しの良い社内環境が整っており、社員同士がサポートし合う文化が根付いています。また、平均年齢33.2歳と若く、20代・30代のエンジニアが活躍する活気ある環境となっています。

■整備コンクールで全国優勝の実績を持つなど、高い技術力を持つ環境でスキルを磨けます。従業員一人ひとりの成長を支える研修制度も充実しており、各フェーズで必要な技術を習得することができます。

■キャリアチェンジも可能
本人の希望に応じたジョブチェンジ制度を導入しており、体力的に整備士の業務が厳しくなった場合でも、整備経験を活かしてサービスフロントや管理職などへのキャリアチェンジが可能です。
従業員数
438名(2025年3月現在)
平均年齢
38歳

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる