1. 整備士ジョブズ
  2. 埼玉県
  3. さいたま市
  4. さいたま市岩槻区
  5. 株式会社三幸自動車 本店/自動車整備士・メカニック

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日

求人ID:430768

株式会社三幸自動車 本店

安定経営!暑さ対策◎ 残業なしの整備工場

  • 正社員
  • 民間車検場
  • 土日祝いずれか休み
年収
380万円~600万円
勤務地
埼玉県さいたま市岩槻区大字相野原290-1
募集職種
自動車整備士・メカニック

求人情報

職務内容
■自社保有の大型・中型トラック、リース車両・商用車や、一般の顧客の車の整備の仕事です。

【具体的には】
・車検
・定期点検
・一般整備

【整備割合】
車検台数年1100台、月100台
トラック・バス:7割、乗用車・軽自動車:3割
うち、グループ車両は1割程度

軽自動車からトラック・バスの車検・一般整備を行ってます
国産車全車を取り扱いしています。
トラック整備の場合、2人1組での作業になります。
必要な経験・資格
【必須要件】
下記のいずれも満たす方
■普通自動車運転免許
■整備士資格 2級以上

【歓迎要件】
■トラックの整備経験
勤務地
〒339-0071
埼玉県さいたま市岩槻区大字相野原290-1
就業時間
8:30~17:30
休日休暇
年間102日※指定有給を含む/(内訳)日曜日・祝日+月2回のシフト休、夏季休暇、年末年始、有給休暇
年収
380万円~600万円
給与モデル
定額的に支払われる手当:整備手当 20,000円〜30,000円、職務手当 15,000円〜30,000円、奨励手当 20,000円〜20,000円
モデル年収:25歳、2級、トラック経験 400万円
諸手当
家族手当(配偶者:10,000円、子/1人:5,000円)
福利厚生・待遇
退職金(勤続年数3年以上)、単身用社宅あり、関連会社管理のアパ-ト有り、家賃補助有り
固定残業代は支給されますが、残業は原則発生いたしません。打刻時刻の都合等により設けられているものです。
保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(傷害保険)
マイカー通勤
取扱メーカー
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、三菱自動車、ダイハツ

企業情報

企業名
株式会社三幸自動車
事業内容
■各種自動車整備、車検、点検、鈑金ならびに分解整備事業
■新車、中古車、自動車の販売
■自動車保険に関する代理店業務また付帯する一切の業務
■レンタカー業務

<沿革>
1976年 岩槻市相野原に(株)三幸自動車修理工場として
自動車整備事業を開業
1986年 業務拡大に伴い社名を(株)三幸自動車に変更
2010年 レンタカー業務開始。社屋リニューアル
2025年 工場用大型クーラ-5基設置
企業の特徴
【概要・特徴】
■埼玉県さいたま市に本社を置く、自動車整備会社。1976年に設立されました。地域の商用車を中心に年間およそ1,100台の車検を手がけるほか、運送事業を核とする親会社やグループ各社の車両整備も担当しています。

■同社が属するグループは、運送、観光、リース、不動産など多角的な事業を展開しており、これにより盤石な経営基盤を築いています。グループ会社からの安定した車両入庫に加え、大手リース会社の車両整備も担うなど、安定した事業基盤のもとで長く安心して働ける環境が整っています。

【働く環境】
■「頑張る整備士」を応援する給与水準
同社の社長は、整備士という専門職がその努力に見合った対価を得られるべきだと考えています。そのため、多くの整備士が年収500万円以上を目指せる給与水準を設定し、将来的には600万円も視野に入れています。

■最高のパフォーマンスを引き出す設備投資
メカニックが作業に集中できるよう、職場環境への投資を積極的に行なっています。夏場の暑さ対策として窓の増設や遮熱シートの設置に加え、大型クーラー5台に約2,000万円を投じるなど、快適性の向上に努めています。また、最新の工具を積極的に導入し、コンプレッションシャツの支給を行うなど、整備士が最高の状態で業務に取り組めるようサポートしています。
従業員数
13名

同じ市区町村の求人

LINE限定 整備士専門のコンサルが作った適正年収診断 2人に1人は適正年収よりも今の年収の方が低いという結果になっていることをご存知ですか? 診断してみる