クーパー・タイヤ・アンド・ラバー
クーパー・タイヤ・アンド・ラバーの企業情報
クーパー・タイヤ・アンド・ラバー(Cooper Tire & Rubber Co.)は、アメリカに本社を置くタイヤ専業の自動車部品メーカーです。
2014年の段階ではアメリカのタイヤ市場で第4位のシェアを持ち、北米における売上高の99%を補修事業、1%をOEM事業によるものが占めています。
クーパー・タイヤ・アンド・ラバーは1914年に設立されました。
2014年末時点ではアメリカ国内に4ヶ所の生産拠点と6ヶ所の研究開発拠点を有し、全世界で約8,900人の従業員を抱えています。
現在は、乗用車向けラジアルタイヤやSUV(Sport Utility Vehicle,スポーツ用多目的車)、トラック、バス向けタイヤといった収益率の高い製品の拡販を目指すなどして、OEM事業の強化に注力しています。
- 01.売上等の推移(直近3年間)
- 02.事業戦略
- 03.会社概要
売上等の推移(直近3年間)
売上高推移
経常利益推移
- ※米国SEC基準会社・国際会計基準会社は、経常利益に当たるものがないため、税前利益を経常利益とみなします。
従業員数推移
2014年における売上高は、34億2,500万ドルで前年比0.4%減となりました。
また、営業利益は3億ドルで前年比24.5%増、税前利益は3億4,900万ドルで前年比63.9%増となりました。
製品分野別の売上高比率は、
- 乗用車向けが46%
- 小型トラック向けが17%
- SUVSUV(Sport Utility Vehicle,スポーツ用多目的車)向けが10%
- その他が27%
となりました。
事業戦略
事業方針
クーパー・タイヤ・アンド・ラバーは、以下の戦略を掲げています。
- プレミアムセグメント向け製品ラインの拡充
- 乗用車向けラジアルタイヤやSUV(Sport Utility Vehicle,スポーツ用多目的車)向け製品の強化
- スペシャリティセグメント向け「Mickey Thompson」ブランドの拡販
- ブランド認知度の向上を目的とする広告活動の強化
- 補修事業への注力の継続とOEM事業の強化
- トラック、バス向けラジアルタイヤの強化
クーパー・タイヤ・アンド・ラバーのM&Aや他社との提携に関する動向は以下のとおりです。
- 2013年6月に合意したインドのアポロタイヤ(Apollo Tyres)との合併が、2014年1月までに破談。資金面やアメリカと中国における労使問題などが一因。
- 2014年11月、中国の合弁会社だったCooper Chengshan Tireの株式を山東成山(集団)有限公司(Shandong Chengshan (Group)Co., Ltd.)に売却。
なお、同社とは2018年中頃までCooperブランドタイヤの生産を継続することで合意。
グローバル展開
2014年末時点で、クーパー・タイヤ・アンド・ラバーは本国アメリカのほか、メキシコ、中国、イギリス、セルビアに生産拠点を有しています。
○新興国をはじめとした海外における取り組み
■中国での取り組み
2014年11月、Cooper Chengshan Tireから資本撤退。これに伴い、供給能力を維持するため、中国だけでなくベトナムも視野に入れ、新たな生産拠点の確保に取り組んでいるほか、既存拠点であるCooper Kunshan Tireの生産能力増強を図っています。
また、乗用車用ラジアルタイヤのOEM事業の拡大、販売網の拡充、ブランド認知度の向上に取り組んでいます。
なお、クーパー・タイヤ・アンド・ラバーは同国において2008年に研究開発拠点を設置しています。
■メキシコでの取り組み
2007年に設立したCoopertires de Mexicoが、ブラジルやコロンビア、チリなどの南米市場に製品を供給しています。
また、小型トラックと乗用車用ラジアルタイヤの生産能力を1.5倍に増加させる方針です。
上記のほか、ヨーロッパでは西洋諸国における収益率向上と、東欧における現地調達率の向上による価格競争力の強化に取り組んでいます。
会社概要
他の完成車メーカー・部品メーカー情報
外資系自動車部品メーカー
- アメリカン・アクスル&マニュファクチャリング
- イリノイ・ツール・ワークス
- インフィニオンテクノロジーズ
- ヴァレオ
- 濰柴動力股份
- エバースペッシャー
- MRF
- マザーソン・スミ・システムズ
- オートリブ
- クーパー・スタンダード・ホールディングス
- クノールブレムゼ
- クムホタイヤ
- グルーポアントリン
- ラインメタル・オートモーティブ
- コンチネンタル・オートモーティブ
- CIEオートモーティブ
- GKN
- シェフラー
- ジョンソンコントロールズ
- ジョンソン・マッセイ
- ZF/ZF TRW
- ソルベイ
- 星字(ソンウ)ハイテック
- デーナ
- TIオートモーティブ
- TEコネクティビティ(タイコエレクトロニクスジャパン)
- テネコ
- ドラクスルマイヤー
- イートン
- SKF
- ハネウェル
- IAC
- ネクスティア・オートモーティブ
- ネマク
- ハリタ・シーティング・システムズ
- ビステオン
- 現代WIA(ヒュンダイダブリュアイエー)
- 現代モービス(ヒュンダイモービス)
- ピレリ
- プラスチックオムニウム
- フレックスエヌゲート
- ブローゼ
- 北京海納川
- ベバスト
- ヘラー
- ベントラー
- ボエスト・アルパイン
- ボッシュ
- ボルグワーナー
- マーティンレア・インターナショナル
- マーレベーアジャパン
- マグナインターナショナル
- マニエッティ・マレリ
- マン・ウント・フンメル
- メリトール
- ランクセス
- レオニ
日系自動車部品メーカー情報
- アーレスティ
- IHI
- 愛三工業
- IJTテクノロジー
- アイシン・エィ・ダブリュ
- アイシン精機
- アイシン高丘
- 愛知機械工業
- 愛知製鋼
- 曙ブレーキ工業
- アドヴィックス
- アルプスアルパイン(株)
- イーグル工業
- 市光工業
- イノアック
- 今仙電機製作所
- AGC
- エイチワン
- エクセディ
- NOK
- NTN
- エフ・シー・シー
- オムロン
- 河西工業
- ダイセル
- カルソニックカンセイ
- 関西ペイント
- 鬼怒川ゴム工業
- キャタラー
- クラリオン
- ケーヒン
- KYB(カヤバ工業)
- 小糸製作所
- 小島プレス工業
- 三桜工業
- サンデン
- GSユアサ
- ジーテクト
- JVCケンウッド
- ジェイテクト
- ジヤトコ
- ショーワ
- シロキ工業
- スタンレー電気
- 住友ゴム工業
- 住友電気工業
- 住友理工
- セントラル硝子
- 大同特殊鋼
- 大同メタル工業
- 太平洋工業
- 大豊工業
- タチエス
- 中央精機
- 中央発條
- 椿本チエイン
- TPR
- テイ・エステック
- ティラド
- デンソー
- デンソーテン
- TOYO TIRE
- 東海理化
- トピー工業
- 豊田合成
- 豊田自動織機
- 豊田鉄工
- トヨタ紡織
- 西川ゴム工業
- 日信工業
- 日清紡ホールディングス
- 日本精機
- ニフコ
- 日本板硝子
- 日本精工
- 日本電産
- 日本特殊陶業
- 日本発条(NHKニッパツ)
- 日本プラスト
- 日本ペイントホールディングス
- パイオニア
- ハイレックスコーポレーション
- パナソニック
- 日立オートモティブシステムズ
- 富士機工
- 不二越
- フタバ産業
- ブリヂストン
- 古河電気工業
- プレス工業
- マルヤス工業
- 三井金属鉱業
- ミツバ
- 三菱電機
- 武蔵精密工業
- 村田製作所
- 矢崎総業
- 八千代工業
- ユーシン
- ユタカ技研
- ユニプレス
- 横浜ゴム
- ヨロズ
- リョービ